見出し画像

Karambaの衝撃。Grasshopper独学の現状。

また悪い癖が出ている。まだGrasshopper初心者のくせに、構造なんてほとんど理解もしてないくせに、こういうハイカラなアイテムに手を出してしまう。

ただこれだけは言いたい。Grasshopperは情報、教材が少なすぎてもう初心者教材がないんよ。誰かいい教材あればぜひ教えていただきたい。というかなんか簡単な仕事をやりたい。

Karambaとは何者?

さてKaramba。これはカランバとよみ、Grasshopperのプラグインとして動くソフトなんだけど、なんとあの構造計算の応力などを可視化することができる。しかも無料。なんじゃこのすごいアイテムは。

そしてこれを理解するのに、以下の動画が非常にわかりやすい。語り口もなめらかで、非常に聞きやすい。でもこの人の動画は2本しかないんよ、、、。もっと出して。

ちなみに、まだ使ってはないけどKiwiというのも構造解析に使えるらしく、しかも使い勝手はKarambaより良いらしい。正直これ以上新しいプラグイン入れるより、基本操作をマスターするほうが大事なので手は出さない。

便利ツールは使ってなんぼ。何故かみんな使わない。

もちろん使うのにはそれなりに時間はかかるんだけど、元々建築の知識とかあったらそこまで難しいものではない、と思うんだよね。素人の私ができているぐらいだし、何より建築士免許持ってるぐらいなら勉強だって出来るでしょ(私は持ってない)。それなのに、Grasshopperしかり、Karambaしかり、使っているという声をほとんどきかない。(もともとパラメトリックデザインしている設計事務所とかではなく、普通の地元設計事務所、工務店とかね)

なんでこういう便利なソフトを使わないんだろう。それなのに、大量の図面(もちろん2次元)管理みたいなどうでもいい仕事に忙殺されてる。あーもったいない。

仕事を振ってくれる人を探していく

これ以上はただ自分で勉強するっていうより、実践で必要に迫られて覚えていかないといきたいなーなんて思ったり。前述したとおり、とにかく情報が少なすぎて、独学では限界を感じる。

建築に限らず、誰かモデリングしたい人を探して、仕事でも受注していきますかね。そうでもしないとこれ以上モチベーションを保つのは難しそう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?