電池おじさん

電池おじさん

最近の記事

【概要】リチウムイオン電池の正極材料【解説】

今回のNoteはざっくりした概要になります。 それぞれの材料について次回以降掘り下げていきます。 主要な正極材料 現在実用化されているリチウムイオン電池の正極材料はコバルト酸リチウム(LCO)※、ニッケルコバルトマンガン酸リチウム(NCM、いわゆる三元系)、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム(NCA)、リン酸鉄リチウム(LFP)がほとんどを占める。 LCO LCOは組成式LiCoO2で表される結晶で層状岩塩型の結晶構造を持つ。現在のリチウムイオン電池が発明された時に使

    • 初めまして!電池のおじさんです

      自己紹介 初めまして!電池のおじさんです! 電池のおじさんはとあるメーカーで働いているしがないエンジニアです。 大学の研究室時代から会社に入ってもずっと電池に関わる仕事をやってきました。 そんな私ですが、仕事以外でなにかアウトプットできないか?と思い、Noteを書くことを思い立ちました。 それでもどんなことを書いたらいいかわからず、考えた結果、ずっとやってきたリチウムイオン電池について書きたいと思いました。 今、リチウムイオン電池は最も急激に注目度が高まってきているデバイ

    【概要】リチウムイオン電池の正極材料【解説】