見出し画像

業務レベル「zero」ですけど何か?

新しく会社に入ったり、業務を移動すると過去の経験がほぼ役立たない。どちらかと言うと不要になってしまう。特に感情に支配されている人たちが渦巻く環境ではかなり無理がある。

これから入る山田さんです。

彼は前の部署でチームを引っ張っていました。

いきなりハードルが上がる💦

・彼の能力が低いわけではないのですが、社員の意図を上手くコントロールする為に動いていただけでした。

新しい場所はどうも、ギクシャクしています。

買収が進んで人の流動が激しい為なのか、もともと性格の悪い人たちがあっっている場所なのか?

などなど、観察していたところ必要なものが揃うのが人によって期間が長かったり来ないことが分かりました。

やるべき仕事をやっていない人がいる。
目標が明確でない。
物事をロジカルに考えられない。
よって好き嫌いが基準になる。

これが、リーダーやそれに準じる人が行うと大変なことになります。

結果能力のある新人は業務レベル「ZERO」と言うことを周りに伝えることになります。さらに業務レベルを上げる為に奮闘するのですが、決済を決める人が決めないので動きようがありません。

彼は苦しむことになります。

だがしかし、必要なコミュニケーションを探す。ことによりこれを解決します。

そして、ひたすら状況を見定めます。やることは決まっていてなにをやるか探すことになります。そしてそれをやります。かなりパワフルに物事を進めます。

その現場にいる人はだいたい目がいでちゃってます。巻き込まれないのでまあまあいと思います。とにかく辞めることを考えている人が多いので仕事を上手く引き渡したいと考えます。

そういうところは基本的に何ともならないです。

はぁ前途多難です。

よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。