見出し画像

そうだなぁ、食材かなぁ・・

因果応報、とまでは言わないが結果、

そうなることが人生では多いようだ。

因果応報とは辞書で調べると「人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。▽もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いられることが多い。「因」は因縁の意で、原因のこと。「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。」

食べた物で体はできている。

とある番組で言っていた。

基本的に良い物は高い。ような気がする。

体とって良い物である。

何処にあるのだろうか?

とは言え、消費者がある程度食品に対する

興味を持つ必要がある。

いつもの当たり前の事になるなのだが、

世の中に流されていると

物事を逆に捉えてしまう。ことがある。

本当の問題を見逃す。ことがある。

企業は食品を長持ちさせるために、

何とかする必要がある。

これは、しょうがない。

となると、

長持ちしないが、

高い食品を手に入れてみる。

画像1

足を運んで地元の味を楽しめれば良いが、

難しいなら、ネットで購入しためす。

トライアンドエラーである(笑)

美味しいかは分からないが、

数をこなして美味しいものを

見つけられたら

良いのかもしれない。

食べた物で体はできている。

これは、人生全てに通じるのかもしれない(笑)

よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。