見出し画像

音楽経験皆無マンがDTMするならと考えてみた話

オッスオラアラフォー縁故採用時短アルバイトマン!!
絵描きやDTMer、物書きなどなどを経てただのオタクになったヒューマンの形をした何かだ!!

前にボカロPやってた時の後悔を叫んでみたんだけど、じゃあ実際何ができたらそれっぽくなるんだ……?
ってなってちょっとばかし考えてみた。
ぼくはピアノとフルートの経験があるから(音楽が得意だとは言っていない)実は音楽経験皆無マンではないけど!!それなりに無知なので!!
音大芸大専門学校に行きたいです!って人は今すぐ引き返して他の有益な記事を読んでほしい。マジで。
特に専門にするわけじゃないけど趣味として楽しくやりたいなー!みたいな人向けなので、多少時間を無駄にしてもキレない人は読んでね。

お金をかけずにレベルの高いDTMをやる方法もなくはないんだけど、ここではまずそれなりのお金がかかると思ってほしい。ということでまず財力が欲しい。とはいえガチガチにやらない限りはバイト代を貯めたら手が届くことが大半なので気張らずいこうぜ。

で、耳コピからオリジナル曲まで音楽を20年どころじゃなくいじったわけなんだけど、お作法に則たガチガチクラシックや、めちゃくちゃテクニカルな曲をやろうとしない限りは音楽理論はそんなに馬鹿真面目に勉強しなくていいと思う。
コードは曲のキモなのである程度勉強することを前提として、こっちはコードの理論の踏み台になるとこ(不完全協和音程、完全協和音程、不協和音、和音の仕組み、進行と終止の鉄板パターン、スケールの仕組み。おまけで教会旋法とか世界の音階とかかな)くらいである程度まではいける。でも、感覚での作曲が一切できなくってェ……という人はもうちょい勉強した方がいいかも。
勉強するときは和声法ベースでいくのをオヌヌメする。令和の音楽はわりと和声法ベース。
対位法がわかると楽な局面も確かにあるけど、対位法は突き詰めようとすると余程理論的に音楽を解剖したい人じゃないと途中で死ぬ。ぼくの対位法は序盤のハモリの技法の初歩みたいなところまでで終わった。

へー、音楽理論は多少ゆるくてもいいんだ!安心!となったところで申し訳ないんだけど、デジタル機器にはそれなりに強くないと詰むよ。
パソコンは自作か既製品か、スペックはどれくらい必要か、オーディオインターフェース選びは、モニタリング用のヘッドホンとスピーカーは、外部入力の機器は……本当に色々ある。詳しい人に任せてもいいところと自分で選んだ方がいいものがある。音楽部分の機器に関しては楽器屋さんで店員さんを質問攻めにしたり実際に触らせてもらったりするのもいいかも。
ヘッドホンは密閉型のモニター用と呼ばれるものを買ってくれ。でないと後で後悔する(後悔した人)。
あとDAWとソフトシンセサイザー、エフェクトなどなどの操作は本当に勉強しような。DAWはきちんと使えないと話にならんし、エフェクトは知ってると知らないとでは浄土と阿鼻地獄くらいの差がつく(わりとまじで)。この辺は他の人が有益な記事を書いていると信じて割愛する。

それから、外部入力っていっても楽器なんか木魚を叩くくらいしかできないが?と思ったそこのキミ🫵別にプロ並の腕前は要求していない!!片手で鍵盤をある程度スムーズに弾けたら大体の問題は解決するんだぜ!!MIDIだから入力のときだけめっちゃテンポ落とすとかもできる!!あとタイミングや音の粒はある程度補正できる!!つまり勝つる!!
というわけで楽器できない人は88鍵じゃなくていいからMIDIキーボードを買おう。
エレキギター、他の電子楽器(DAWを入れた箱に繋げるものが望ましい)ができる人はそっちでもいい。生楽器やりたい人は本番に向けてめっちゃ練習しよう。

ボーカルに関しては、俺の歌を聴けェ!!な人ならマイク(だいたいの場合はダイナミックマイクでいいと思う)とポップガード買ってボーカル補正ソフト買って(稀に補正がいらない化け物がいる)パソコンとかに繋いで録って編集してミックスして完成(簡単そうに書いてるけど実際にはめちゃくちゃ手間だよ)なんだけど、合成音声ソフト(VOCALOIDとかCevio AIなどなど)は今最も旬なボーカリストたちなので、実際に使われている曲を色々聴いて、気になる子がいたら公式ホームページに書いてある諸々をよぉ〜く読んでからお迎えしてあげよう。ぼくは今VoiSonaの子たちが気になってる。あ、調声も勉強しようね……クォリティに差がつくよ。

番外編。MIDIの世界共通のGM規格128音色の番号と割り当てられた音色を覚えておくと得をする場面がある(たしかGMのGはGeneralのG)。

あとはこの反面教師記事

を読んで「ふーん、こいつこんなにやらかしたんか……」くらいに思っておこう。

基本的に役に立たない記事しか書かないので、誤字脱字日本語の崩壊以外の苦情はノーセンキュー。
わからないことはもっと詳しい人に訊こう!!

てなわけで書き逃げしていくってワケ。
したらな!!

サポートしていただくとごはんの栄養価とモチベーションが上がります。