見出し画像

2024年 読了本

○1月

001 ハヤブサ消防団
   池井戸潤/集英社
002 エミリの小さな包丁
   森沢明夫/角川文庫
003 世にもあいまいなことばの秘密
   川添愛/ちくまプリマー新書
004 なんでも聴くよ。
   中元日芽香/文藝春秋
005 学び合い、発信する技術
   林直亨/岩波ジュニア新書
006 その情報、本当ですか?
   塚田裕之/岩波ジュニア新書
007 質問する、問い返す
   名古谷隆彦/岩波ジュニア新書
008 総理にされた男
   中山七里/NHK出版
009 古今和歌集
   中島輝賢/角川ソフィア文庫
010 たった40分で誰でも必ず小説が書ける  
  超ショートショート講座
   田丸雅智/WAVE出版
011 ショートショート千夜一夜
   田丸雅智/小学館文庫
012 日本語のしくみ
   山田敏弘/白水社
013 落窪物語
   花形みつる/偕成社
014 紫式部と王朝文化のモノを読み解く
   河添房枝/角川ソフィア文庫

※1月のno.1

◯2月

015  ことばの魔法
   田丸雅智/KADOKAWA
016 1984
         ジョージ・オーウェル/角川文庫
017 日本語の大疑問2
         国立国語研究所/幻冬社新書
018 15歳の日本語上達法(15歳の寺子屋)
         金田一秀穂/講談社
019 源氏物語
   秋山虔/岩波新書
020 発達障害の子どもたちは世界をどう見ているのか
   岩波明/SB新書
021 ひと
   小野寺史宜/祥伝社
022 森茉莉・吉屋信子
023 子どもと本
   松岡亨子/岩波新書
024  まち
   小野寺史宜/祥伝社
025 何のための「教養」か
   桑子敏雄/ちくまプリマー新書
026 フェミニズムが開いた道
   上野千鶴子/NHK出版学びのきほん
027 くらしのための料理学
   土井善晴/NHK出版学びのきほん

※2月のno.1

〇3月

028 創造するということ
   ちくまぷりまー新書
029 学級経営10.の原理100の原則
   堀裕嗣/学事出版
030 式部 だきしめて
   佐々木良/
             令和言葉・奈良弁で訳した万葉集③
031 国語科授業の教科書
   野口芳宏/さくら出版
032 さみしい夜にはペンを持て
   古賀史健/ポプラ者
033 国語の授業の作り方
   古田尚行/文学通信
034 宙ごはん 
   町田そのこ/小学館
035 地震イツモノート
   地震イツモプロジェクト/ポプラ文庫
036 経験と教育
   ジョンデューイ/講談社学術文庫

*今月のno.1

○4月

037 BUTTER
   柚木麻子/新潮文庫
038 日本語のレトリック
   瀬戸賢一/岩波ジュニア新書
039 保護者の心をつかむ「言葉」のルール
   栗田正行/東洋館出版
040 2時間でわから学級経営の基礎・基本
   丸岡慎弥/東洋館出版
041 1分で大切なことを伝える技術
   齋藤孝/PHP新書
042 はじめての利他学
   若松英輔/NHK出版
043 オイディプス王
   シェイクスピア/光文社古典新訳文庫
044 アンディゴネ
   ブレヒト/光文社古典新訳文庫
045 対話的で深い学びを生み出す
   国語科の教材研究力
   読みの授業研究会/学文社
046 俳句ミーツ短歌
   堀田季何/笠間書院
047 たとえる技術
   せきしろ/新潮文庫
048 日本語からの哲学
   平尾昌宏/昌文社
049 起立性調節障害の子どもの
  正しい理解と対応
   田中英高/中央法規

*今月のno.1

◯5月

050 聞く技術 聞いてもらう技術
   東畑開人/ちくま新書
051 平家物語 犬王の巻
   古川日出男/河出書房
052 知ってるつもり
   西林克彦/光文社新書
053 「面白い」のつくりかた
   佐々木健一/新潮新書
054 罪を犯した人々を支える
   藤原正範/岩波新書
055 ペンギンのしらべかた
   上田一生/岩波科学ライブラリー
056 序文の戦略
   松尾大/講談社選書メチエ
057 ジェンダー史10講
   姫岡とし子/岩波新書
058 捨てられる教師
   石川一郎/SB新書
059 戦後日本史の考え方・学び方
   成田龍一/河出書房新社
060 「叱り方」の教科書
   吉田順/学事出版

*今月のナンバー1

○6月

061 挑発する少女小説
   斎藤美奈子/河出文庫
062 使える!予習と復習の勉強方法
   篠ヶ谷圭太/ちくま新書
063 話し合いの作法
   中原淳/PHPビジネス新書
064 会話を哲学する
   三木那由他/光文社新書
065 動物化するポストモダン
   東浩紀/講談社現代新書
066 叱り方の教科書
   吉田順/学事出版
067 能力で人を分けなくなる日
   最首悟/創元社
068 知的障害と発達障害の子どもたち
   本田秀夫/SB新書
069 美意識の値段
   山口桂/集英社新書

*今月のナンバー1

○7月

070 海と毒薬  
         遠藤周作/新潮文庫
071 思考の質を高める 構造を読み解く力
   河村有希絵/ディスカバー
073 差別は思いやりでは解決しない
   神谷悠一/集英社新書
074 カブトムシの謎をとく
   小島渉/ちくまプリマー新書
075 「死にたい」と言われたら
   末木新/ちくまプリマー新書
076 なぜ戦争は伝わりやすく
        平和は伝わりにくいのか
   伊藤剛/光文社新書
077 論理的に考え、書く力
   芳沢光雄/光文社新書
078 献灯使
   多和田葉子/講談社文庫
079 文書は「形」から読む
   阿部公彦/集英社新書
080 「叱らない」が子どもを苦しめる
   藪下遊/ちくまプリマー新書
081 5と3/4の授業
   高橋源一郎/講談社文庫

*今月のナンバー1

◯8月

082 百年物語
   多和田葉子/
083 スマホアプリはなぜ無料?
   松本健太郎/河出書房新社
084 心理学の超きほん
   小口孝司/永岡書店
085 書くことについて
   野口悠紀雄/角川新書
086 古典の読み方
   藤井貞和/講談社学術文庫
087 日本語を翻訳するということ
   牧野成一/中公新書
088 差別はたいてい悪意のない人がする
   キム・ジヘ/大月書店
089 伝え方教室
   大重史朗/旬報社
090 翻訳教室
   鴻巣友季子/ちくま文庫
091 物語の言語学
   甲田直美/ひつじ書房
092 教育動向2024
   教育の未来を研究する会
093 超具体自由進度学習はじめの一歩
   難波駿/東洋館出版
094 暴走する能力主義
   中村高康/ちくま新書
095 教養としての中学理科
   三澤信也/いそっぷ社
096 こども問題解決教室
   茂木秀昭/KANZEN
097 こどもプログラミング
   たにぐちまこと/KANZEN
098 こども倫理学
   佐藤岳詩/KANZEN
099 こども調べ方教室
   茂木秀昭/KANZEN
100 こども世界の宗教
   島薗進/KANZEN
101 こども話し方教室
   三森ゆりか/KANZEN
102 自転しながら公転する
   山本文緒/新潮文庫
103 奇跡の論文図鑑
   NHK「ろんぶ〜ん」制作班/NHK出版

*今月のナンバー1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?