見出し画像

転職までの年休期間におけるTODOリスト

こんにちは、emyです。
転職活動記録の最終話は、「次の入社先までの年休期間の過ごし方」です。
ちなみに、我が家では子供たちには転職のことを伝えていません。
『子供に伝える→実家に伝わる→説明に追われる→何かをめんどう・・』なので、あくまでこれまで通りの日常を過ごしながら、8月に新しい会社に入社する、というのがミッションになります。

そもそも、子供たちは会社員であることは分かっていても、会社名までは分かっていないのでね。
ただゆくゆくは、今回のキャリアチェンジも含め、しっかり伝える時期がきたらいいなとは思います。

さて、今までノンストップで走り続けた分、この約3週間の年休期間でやりたいことが山のようにあふれてきて、それをなんとなく紙に書いて、やれるところを塗りつぶしていくスタイル。
時間も限られているし、家族もいるのであくまで無理せず、出来たらいいなと思います。

■TODOリスト

①旅行(国内・海外)

海外はかれこれ、6~7年行っていない!
円安は痛手ではあるものの、海外旅行は絶対行く!

②英語学習

JTC企業では不要だったので全くやってこなかったし、遠ざけてきたものの次の会社では避けて通れなそう。。最低限の、本当に最低限でいいから英語が話せるようになりたい。

③家族孝行

両親、旦那、子供との時間をとにかく大事に過ごしたい。
ごはんを食べる時間、話す時間、いつもより時間や心の余裕を持って、接する!

④断捨離

家が本当にぐちゃぐちゃ。今後の家事を効率化するためにも、断捨離をして、家事に時間がかからない空間づくりをしたい。
子供や会社の書類関係も、整理したい。

⑤転職活動の振返り

駆け抜けた転職活動の備忘メモを残して、今後辛くなった時とかに見返したい。

⑥ジム

健康、体力が本当に大事。週一ジム通い、を継続する。

⑦写真整理

子供の写真が全く整理できていない!クラウドに上げっぱなしでそのままな写真。出力を仕組化したい。

⑧朝活の習慣化

1日24時間を効率的に活用するには、朝時間を利用するのが大事。今より1時間でも早起きする。

⑨子供の病院関係

平日の時間が使える貴重なチャンス。検診、予防注射等、前倒しで全て終わらせておこう。

⑩新しい会社への準備(スーツ、バッグを新調)

ヘアカット言って、スーツやバッグを新調して、新生活仕様に。外側から整えれば、気持ちもきっと変わるはず。

さて、上記どれくらいできるかな。
何だか仕事をしている時以上に、忙しい予感もするぞ。
毎日暑い日が続くので、体調管理(特に子供)だけは気をつけて、何とか乗り越えていこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?