見出し画像

Demi Cafeについて

Demi Cafeという活動を通して、心が癒され、その人らしく幸せを感じられるお手伝いをしている臨床心理士をしながら料理研究家をしておりますDemiと申します。

最初は、家に来る友達のために心をこめてつくっていたところ、
「美味しい、癒される」「カフェみたい」と言ってくださったのが最初のきっかけでした。

そのうち、「親子関係で悩んでいる友達がいるの」「何かもやもやしている友達がいるの」と友人たちがその方たちを連れてくることがありました。

同じように心をこめてお料理をつくっていると、特に何かをしているわけではなかったですが、その方達も元気になって帰って行かれることが起きてきました。

その姿をみて、「 私だからできることの一つが食を通して、その人がその人らしく生きていくお手伝いかも」
と思い始めて始めました。

「Demiちゃん」とたまたま呼ばれていたこともあったので、Demi Café と冗談で最初はつぶやいていました。私の友人たちもその名前を気に入ってくれたので、あとづけで色々考えてみました。

Demi Café は、デミグラスソースみたいに、集まった色々な人たちの味わいが重なりあい、美味しい空間になる。

そして、Demi= Development of Mind。心が育まれることで心の健康が高まっていく、その人らしい味わいが立ち現れてくる。


素材一つひとつの特性を活かすデミグラスソースのように、Demi Café に集まった方々の、心が、命が輝くようにと心を込めて小さく活動しています。

お店は構えていません。身近な人たちのご縁で、時々頼まれて、以下のような活動の感謝祭のお料理や、友達宅で出張Demi Cafeといってお料理を作らせていただいております。

また、地域の食材を活かした、食材を作った方たちとのコミュニケーションを大切にした食材を楽しんでもらう場を手伝うことをしています。

最近は、友人たちに、「お料理教室したら」とお声かけいただいていたのと、コロナウイルスの関係で心が疲れている方もいると感じていたのもあり、臨床心理士としても何かできないかと思ってい他ので、オンラインで、Healing by Cookingを合言葉に心の料理教室"Demiのマインドフルクッキング"をはじめました。

また、先日、NYC在住の起業家のフランス人青年からInstagram経由でアクセスがあり、彼らが始めた新しいプラットフォームにフィットするので参加しませんかと直接オファーいただき、実際オンラインでお会いしたところ、志ある素敵な方でしたので、思い切って海外のプラットフォームでオンライン料理教室デビューすることにしました。

来週からは、英語でオンライン料理教室動画やライブの料理教室を定期的に開催します。(英語はかなりチャレンジですが、続ければ上手になるかと信じてまずは始めることに。)

Instagram
https://www.instagram.com/demi924/?hl=ja

心の料理教室"Demiのマインドフルクッキング" https://youtu.be/OW161HuDc9o

Demi's Mindful Cooking @ Bonafy

About Bonafy 

https://www.bonafy.co/

Our small team started Bonafy during the tail end of 2020’s COVID crisis, as a way to help people locked down in their homes keep following fitness and cooking classes online in an organized, open way.

Our objective is to empower everyone to discover, follow and support the best teachers online.

シブヤ大学の知価barの感謝祭
http://peatix.com/event/42775?lang=ja

※生活共感プロデューサー:商品開発の神様と言われた故広野穣氏の造語。その広野氏に師事し、継承している越護啓子氏から拝受。「共感共鳴のテーマ発見は、多くの問題を解決する」。共に感じ、共に鳴り響いていくことこそ、今、社会が必要としている「繋がり」です(越護啓子氏の語録より)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?