マガジンのカバー画像

YD-DESIGN JOURNAL

101
無限にある住宅デザイン。 いざ、自分の家をオーダーメイドで作ろう!となってもなかなか決められないのが現実。 自分の好みが分からなくなったり、あれもこれもと悩んでしまったり。 山川…
運営しているクリエイター

#家づくり

今こそ、我が家に”ひとり空間”。|vo.50

自宅で過ごす時間が多くなった今、 書斎を必要と考える人も増えてきているでしょう。 書斎=仕事をする場所というイメージですが、 「時には一人でゆっくりできるスペース」として。 家の中にプライベートな空間があると、余暇の時間が充実します。 山川設計が手掛けた”ひとり空間”をご覧ください。 STYLE1 ヨーロッパのサロンを思わせるようなラグジュアリーな空間。 鏡を使用して広がりのある空間を創出。 STYLE2 曲線と高い天井が非日常の空間を演出。 壁全面には、造作の収

自分の好きなことに、空間を。|vo.49

自分が好きなことに合わせて空間をつくることは、 注文住宅ならではの贅沢でしょう。 ちょっとしたスペースにコレクション棚をつくる。 今使っているモノに合わせてスペシャルな部屋をつくる。 そんな空間との出会いで、趣味の時間は更に充実します。 住まう人に合わせてカスタマイズされた 特別空間をご覧くださいませ。 STYLE1 水庭を囲む平屋の邸宅。 青空に映える我が家を眺めながらトレーニングを。 STYLE2 地下には、ご主人の趣味の釣り用品を。 大切にコレクションして

自分色に染めるバスルーム。|vo.48

あなたのためにとデザインされる注文住宅。 間取りから仕上げまで全て自分色に。 浴室のデザインもお施主様の数だけあります。 色や素材も様々。 ひとつづつセレクトした空間で過ご​​​す​​​​​至福の時間を。 ​​​​​ 住まう人のセンスで溢れた、 唯一無二の空間をご覧くださいませ。 STYLE1 白を基調にまとめたモダンテイスト。 間仕切りをガラスにすることで広がりを創出。 広々としたバスコートを設けてスペシャルな空間へ。 STYLE2 ”木の床”と思われる方が多いこ

華やかなブラックの世界へ、ようこそ。|vo.47

お世話になっております。 本日は山川設計が手がけたエントランスホールをご紹介致します。 お客さまを迎え入れる場所でもある玄関。 住まいの魅力を伝える大切な場所に、 ”黒”を使うことで”美しい緊張感”が生まれました。 華やかなブラックの世界をご覧くださいませ。 ーーー STYLE1 ロートアイアンと床に用いたアクセントタイルの黒。 エレガント過ぎず、モダン過ぎず、 唯一無二の空間の誕生です。 STYLE2 ヨーロッパの街角で見かけるロートアインアンの門扉。 住ま

予定調和ではない”光と影”。|vo.46

いつもお世話になっております。 山川設計の家づくりの基本は、平面図と模型です。 打ち合わせ時にお客様のお話を伺いながら模型を修正し、 一緒になって、空間やデザインの質を高めていきます。 出来上がった姿の格好良さを求めていく上で、 この方法に勝るものは今のところありませんが、 完成後に出会う”光と影”は予定調和を超えたデザインです。 そんな”美しい瞬間”で溢れた邸宅をご覧くださいませ。 STYLE1 見上げたらコンクリートの隙間に青空。 変幻自在のRCだから叶う造形美

セカンドキッチンで集う愉しみ。|vo.27

いつもお世話になっております。 本日は、 セカンドキッチンを備えた洋館のような邸宅をご紹介致します。 こだわりの家づくりならではの空間をご覧くださいませ。 あなたの為にとつくられる邸宅、格別な雰囲気で包まれます。 【EXTERIOR】 総石貼りの外観はまるでヨーロッパの街並みのよう。 時間によって様々な表情やニュアンスを建物にもたらせてくれるロートアインアンの門扉が住まう喜びを、光のラインがよりシャープな印象を。 【KITCHEN】 日常使いのキッチンの先にはこだ

第二の拠点。古都の"隠れ家"。|vo.25

今回は、普段は東京で暮らすオーナー様の別邸、 "古都の隠れ家"をご紹介致します。 働き方が大きく変化した今だからこそ、 第二の拠点としての”家づくり”はいかがでしょうか? 非日常だからこその世界観をお楽しみください。 STYLE1 凛と佇む幻想的な邸宅。 古典的なデザインに優雅さを付加した外観には、 新たな美しさがあります。 STYLE2 リビングにはバーコーナーを設けて、趣味のワインを堪能。 東京の邸宅とは違う時の流れを感じる空間へ。 STYLE3 畳とベッ

心地よい風吹く、自慢の"中庭"。|vo.24

10月に入り、過ごしやすい季節となりましたね。 本日はそんな季節を愉しむ、​​​​​​心地よい秋の風を感じる、 ​"中庭"をご紹介致します。 室内にいながらにして外の空気を感じさせ、 その自然と一体感が、住宅ならではの落ち着きを作り出します。 山川設計が手がける"自慢の中庭"をご覧くださいませ。 STYLE 1 コンクリート打ちっ放しの邸宅。 中庭にステップを設けることで、エレガントな世界観を演出。 STYLE 2 ヨーロッパの街並みを彷彿とさせる邸宅。 重厚感

【最新事例公開】日常が煌く"螺旋階段"。|vo.23

いつもお世話になっております。 本日は最新事例より"螺旋階段"をご紹介致します。 山川設計の象徴とも言える"ロートアイアン"と"螺旋階段"。 思わずカメラを構えてしまう空間がそこにはあります。 住まいにはフォーカスすべき見せ場が必要なのでしょう。 美しく華やかな階段をご覧くださいませ。 ENTRANCE HALL 1 エントランスホールで出迎える優美な螺旋階段。 邸宅の顔であるエントランスホールに吹き抜けを設けることで つい見上げたくなる惚れ惚れする空間が誕生。

【躯体と完成比較】圧倒的な躯体美。|vo.22

本日は、普段あまり見ることのできない 躯体と完成時の比較をご紹介致します。 家づくりには様々なフェーズがありますが、 "上棟"は一つの見せ場でしょう。 山川設計が最も得意とするRC住宅(鉄筋コンクリート造)の魅力をご堪能ください。 【BEFORE】 誰もが圧倒されるコンクリートの躯体美。 上棟時にしか味わうことができないRC造の躯体の美しさは圧巻です。 図面と模型からはじまる家づくりが形になっていく過程は見逃せないですね。 【AFTER】 躯体時と完成時では様相が

【模型と実例比較!】素晴らしい外観は平面からは生まれない。|vo.21

山川設計の家づくりで欠かせないのは、”模型”です。 「素晴らしい外観は平面からは生まれない。」 打ち合わせ時にお客様のお話を伺いながら模型を修正し、 一緒になって、空間やデザインの質を高めていくのです。 出来上がった姿の格好良さを求めていく上で、 ”模型”に勝るものは今のところありません。 模型と竣工時の比較をご覧くださいませ。 SCALE MODEL 1 平面図が固まってくると100分の1の縮尺模型を作成。 打ち合わせは模型と平面図を基に進めらられ、 平面図だけで

【実例紹介】コンクリート×ロートアイアン |vo.19

8月も最終日となり、暦的には夏も終わりですね。 本日はエレガントを得意とする山川設計流の コンクリート打ちっ放しの邸宅をご紹介致します。 単なる流行を追うのではなく、 気品に溢れた格式の高いシンプルこそ、 継承されるデザインではないでしょうか。 "コンクリート"と"ロートアイアン"を組み合わせた 珠玉の邸宅をご覧ください。 STYLE1 コンクリートの外観と合わせたいのは、 山川設計オリジナルのロートアイアンシャッター。 外観の一部となるシャッターこそ、住宅デザイン

充実のガレージ=人生のゆとり。|vo.18

8月最後の一週間が始まりました。 この夏は、いかがお過ごしでしょうか? 遠出ができないため、ドライブを楽しむ方も多いそうです。 車を所有する方にとって、ガレージは必要な空間ですが、 少しの工夫や魅せ方でそこは人を招きたくなる、 誇れる空間となります。 車を車庫から発進させるという日常をドラマチックに演出した、 単なる駐車場ではない、人生を豊かにするガレージをご覧ください。 STYLE1 ガレージの奥には、オーナーの部屋へと繋がる螺旋階段。 のびやかなライフスタイルを演

気持ちが華やぐエントランスホール。|vo.17

お盆休みが明け、また一週間が始まりましたね。 毎日を心地よく過ごすためにも、 住宅の玄関はいつでも整えておきたいものです。 素敵な空間から始まる一日は、心も豊かになります。 「行ってきます!」と家をでる瞬間をイメージしながら 毎日の出発点であるエントランスホールをご覧くださいませ。 STYLE1 日常を彩るのは、映画のワンシーンを想起させる華やかなホール。 ダイナミックで華麗な階段が、素敵な時間のはじまりを告げる。 STYLE2 あえてコンクリート打ちっ放しのま