見出し画像

ロモ・カラーネガ100(135)とコダックTmax400(120)

このnoteはカラーがライカ3Cにニッコール50ミリとジュピター8  50ミリ、フィルムはロモグラフィーのカラーネガISO100、モノクロがルビテル166bにフィルムがTmax400でお届けします。

ニッコールは、兄がスクリューマウントのカメラはもう手放したから、とくれました。

カラーの室内は午前午後共にss1/30で、Geissのシンクロナイザーを使いフラッシュを焚いています。


先日は息子の誕生日でした。

画像1

画像2

画像14

娘は午前中幼稚園の為不在で、暇する息子

録画してある志村けんのコントを観て過ごしています。

画像3

テレビの後は、朝6時頃から娘と2人で遊んでいたおもちゃで少し遊んでいますが、1人では気分が乗り切らない様子。

画像4

迎えの1時間半くらい前に、もう迎えに行こうと言ってきます。カメラを向けると、抗議してシャッターを切るまで目を瞑っていました。

喧嘩をしながらでも妹と遊びたいようです。

しかし、1時間半も早く迎えに行くわけにもいかず

画像5

画像6

画像7

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

近くの道の駅で桜鑑賞と芝滑りをして時間を潰しました。

画像8

夕方から車検で車を預けに行き、その後に欲しいと言っていた腕時計(Gショック)を買いに

画像9

1日の終わりに誕生日ケーキ

皆んなで分けて食べれるからこれにする、と息子が選んだケーキ

必ず年齢の蝋燭を欲しがります。

蝋燭を吹いている所を撮ろうと思ったのですが、、。電気を消した妻が、シャッターを切る直前にケーキを息子の方に動かす⁈

妻よ、ライカ3Cはレンジファインダーと言って、二重像を合わせたところでないとピントが合わないんだ。置きピンであれば撮れるが、瞬時に動きにピントを合わせるのは難しい。

画像10

画像11

画像12

画像13

子供の成長は早いですね。

そしてコロナの為入学式が中止で、紀三井寺へ。人が5人位しか居らず貸し切りに近かったです。

画像20

画像21

画像22

後、かがみがはら航空宇宙博物館の写真が3枚ありました。

画像23

画像24

画像25

このモヤモヤはハレーション防止層ですかね?現像ミス?

皆様からのサポートはありがたくフィルムや暗室関連の費用、又はフィルムの存続に寄与すると思われることに、使わせて頂きます。