見出し画像

勉強で人生を少しずつ良くしていこう

僕は、あまり「勉強」というものをしてきませんでした。

というのも、中学生や高校生当時は勉強が苦手でした。
なかなか宿題もせず、授業にも興味が湧かない、なんとも言い難い少年です。

嫌いなわけではなく、気が向かないタイプだったのかなと思います。
漢字の勉強など気が向くものもあったので。

そんなこともあってか、中学、高校で習う基礎的な知識が他の方より欠けてる部分が多いかなと思います。
数学で言えば、三角関数とか微分とか完全に忘れました(どこの範囲かもおぼえていない)。

今まで話したことないので、若干恥ずかしい部分もあります。
けれども、隠して生きていくより話してしまったほうが楽かと思いまして、お話しました。


で、なぜこんな話を突然したかといいますと、「これから少しずつ勉強してイイ感じに生きていきたいな」と、今日思ったからです。

僕のまわりには、たくさん勉強して受験を経験してきた人が多いです。
そんな素直にすばらしい方たちの話を聞く機会がありました。

話を聞いていると、中学までの知識はつけておいたほうが色々なシーンで役立つかなと。

英語は言わずもがな役立ちますし、数学でいえばぷよぷよでの確率の計算など、雑談のネタにもなりそうです。

シンプルにコンプレックスもあるので、勉強しておきたいなという気持ちもあります。

そんなわけで、中学で勉強する科目の中で興味の湧く科目を勉強していこうかなーと思ってます。
今は、地理、数学、英語に興味湧いてるのでやっていこうと思ってます。

サッと復習できる良質な本とかあれば、教えてください。
ありがとうございます!

noteを読んでくださり、ありがとうございます!私の記事が、少しでもあなたのお役に立ちましたらうれしいです。