ステラリウム

ステラリウム
1
見えないものは見えぬまま
臭いものに蓋の理論さ
出来ないことから目を逸らす事に
慣れてしまってもう幾年
変わり代わり移ろう景色
空っぽの器に何を入れる?
色とりどり彩豊かな世界も
ごった返して もはや真っ黒だ

人を好きになるのに
資格なんて要らないのに
僕らは何故こんなにも臆病で
自分を嫌になる

アンバランスに重ねたブロック
テラリウムから溢れ出ていく
このままがこの先も続くのなら
それでいい 壊したくないから

支えられるのは終わりにしよう
支える側になるのさ今この時をもって
だから今は目をつぶろう
この気持ちの答え気付かぬフリをして
いつかまた君と向き合えるその日まで

画像1

2
不意に紛れ込んだ 隙間風は
決して僕を優しく撫でてはくれない
洗いざらい吐き出した本当の気持ちに
応えてくれなくてもいいから何か答えが欲しい
色のない景色に意味をくれたのは
他でもない目の前の君だから

アンバランスに重ねたブロック
テラリウムは満たされていく
他の何も入る余地がない程に
綺麗で鮮やかな星型の器

ただ支えられるのは終わりにしよう
支え合う為に手を取るのさ今この時をもって
だから今は目をつぶろうこの心で君を感じる一時を

君でしかダメなその理由(わけ)を
これからも見つけ続けよう

この曲は、以前週刊少年マガジンにて連載していた
星野目をつぶって。という作品をイメージして書いた物です。
個人的に連載当初アニメ化してほしい作品でした。
タイトルのステラリウムは 星(Stella)の器(terrarium)を合わせた造語です。
ヒロインの星野が主人公で満たされていくのと同じように次第に
主人公も星野で満たされていくようになります。その様を表現しました。
まだ読んだことのない方は、是非とも読んでみてほしい素敵な作品です。
巻数も全13巻と、非常に読みやすく、展開も早いので読んでて飽きません。
気になった方は是非!調べてみてくださいね

この曲の為に作ったアートワークは、かなり気に入っています。
素人の独学にしてはよくやったんじゃないかな。

あなたは空っぽの器に何を入れますか?
もしくは既に満たされているでしょうか?
互いを満たし合えるそんな素敵な何かに出逢えるといいですね。

でるた。