見出し画像

noteを始めることになった経緯

初めまして。2023年8月からnoteを開始しました。
以下に、noteを始めることになった経緯をくわしく書きました。
ちなみに自己紹介の記事は他にあります。

【この記事が役に立つ方】

○ noteを始めたいと思っている人 
         →目次2以外の文章をお読みください 
○ 何か新しい事を始めたいが、どう始めてよいかわからない人
         →初めから最後の目次までお読みください
○  さとう式リンパケアのインストラクターになろうか迷っている人
         →目次2.さとう式リンパケア・・・をお読みください
○ ブログを始めるか?noteを始めるか?迷っている人
         →目次3.細々とブログでも書くか、、から最後まで



1.始めたキッカケ

実は占いがキッカケです。

普通の占いではなく、性格学+統計学から編み出した学問って感じで
信頼性がありました。
「個性心理学」というらしいです。

「今後10年を見すえたとき、今年が何か新しい事を始めるのによい年。」
「今、始めなければもったいない。」と言われ、
今年(2023年)から何か新しい仕事を始めようと決意しました


2.さとう式リンパケアのインストラクターはどうだろう?

占いをした2023年6月当時、「さとう式リンパケア」にはまっていました。
「こんなに簡単で気持ちのよいセルフケアがあるんだ!」と思ってました。
なので
「さとう式リンパケアのインストラクターになる?」とまずは考えました。

たまたま近県で「インストラクター養成講座の説明会&体験会」があり
行ってみました。
実際に、さとう式リンパケアのインストラクターから施術を受けました。 
技術も教えてもらって、他の参加者と施術をし合いました。

とても簡単なやり方ではあるのですが、力加減が難しかったです。
宣伝では「誰でもできる」ということではありましたが
私にはそうは思えませんでした。

思ったよりも案外、難しかったのです。

決定的だったのは、インストラクター養成講座の料金です。
これがバカ高いのなんのって、、、、!

価格を公表してよいかどうか不明なので、数字は言えませんが
普通のコンパクトカー(新車)の半分くらいの料金でした。

創設者の佐藤先生が直接ご指導くださる、という講座だったので
特別だったみたいです。
さらにお客様に施術をする技術等、もろもろがセットにもなっていました。

このインストラクター養成講座の受講は、価格が高すぎて無理でした。

上記の養成講座とは別に
さとう式リンパケアのセルフケアだけを伝えるインストラクターの資格講座もありました。

こちらの価格は出せないこともない料金でしたので
「こっちをやろうかな?」とも考えました。
しかし
「インストラクターならお客様の手本にならんといけんよね?」
「自分自身でも、セルフケアをしっかりやらんとっ!」
と思い、やる気を失ってしまいました、、、、、

毎日、さとう式リンパケア(セルフケア)をするのが
めんどくさかったのです。


3.細々とブログでも書くか、、、

前々から「ブログで稼ぐ」ということに興味はありました。 

「どこでもいつでもできる仕事」というイメージがあり
私には理想的だと思っていたからです。
私は組織が苦手で「マイペースに1人で過ごす」ことが好きなのです。

なかなか重い腰は上がらず、、、、、
思い付いてから、あっという間に数年は過ぎてしまいました。
そんな中、上述(目次1.始めたキッカケ)したように
占いに背中を押されました。

当初は「さとう式リンパケアのインストラクターになろうか?」
と思っていましたが
実際に体験、施術を受けてみて、なぜかやる気が失せてしまいました。

そして次に「ブログでも始めてみようか?」と考えました。
リべ大(両学長がやっているリべラルアーツ大学)のyoutubeやブログで「ブログの始め方・稼ぎ方」などを教えてくれています。

「それに沿ってやってみるか」
「今年、何か始めないともったいないらしいし。」と軽い気持ちでした。


4.noteを知る

私の住んでいる地域では
個人事業主や中小企業のための無料経営相談所がありました。
(同じものが全国にあるみたいです)
私は数年前(2020年頃)から個人事業をやっていたので
何度か相談所を利用していました。

「何か新しい仕事を始める」ということは
今までとは異なる事業、新規事業を始めることになります。
なので、事前に相談所の方にいろいろと質問させて頂いていました。

相談の中で
「さとう式リンパケアのインストラクターはどうもできそうにない。」
「ぼちぼちブログでもやっていこうかと思う」
「ブログならWordPressがよいだろうか?」とお話ししました。
すると
「最近はWordPressよりもnoteを使う人が多い。」
「意見の合う人とかとつながれるから。」と教えて頂きました。


5.ブログとnoteどっちがいい?

 経営相談所の方にnoteのことを教えてもらって
「ブログとnoteどっちがいいのか?」を調べ始めました。

私の調べ方は
調べたい内容についての本を何冊も読む(図書館で借りた本)
ネット検索で比較の文章を読む
ということをします。
もちろんnoteのホームページも調べました。
 
ブログにせよnoteにせよ、基本的に「稼ぎたい」と思っていました。

それぞれどういう稼ぎ方か、ごく簡単に言うと
「ブログ→商品などを宣伝して得られる広告費(アフィリエイト)」「note→自分の書いた文章などの有料コンテンツ」
のようでした。

私のリソース(もっている能力、機会などの資源)から考えると
圧倒的にnoteが向いていました。
自分自身の経験や知識など、文章を書くネタがまぁまぁあったからです。
一方で
私は物欲が乏しくモノをあまり買わないので、商品紹介はできないのです。

最近はyoutubeとか、InstagramなどのSNSとかも多いですが
機械音痴で苦手分野なので、最初から却下でした。
youtubeもブログもSNSも同時にやってる方も多く
本当に尊敬しております。


6.noteに決めた!

というわけで、noteを始めることになりました。
消去法的に決めていった感じです。

振り返ってみると「自分に一番ムリのない手段」というところが
ポイントだったように思います。

「無理しない」って、今まではわからなかったのですが
「がんばって、やらなくても済む」とか
「肩に力を入れずにできる」ということなのかな、と思いました。
 
「やりたい」よりは「自分がイヤなことはやらなくて済む」
ことが優先しました。
「イヤなことはさけて選ぼう」と思っていたわけではありませんが
勝手にそうなっていました。

一言でいうと「私にとって自然にできること」って感じでしょうか。


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
嬉しいです!
「noteで何をやっていきたいか?」はまた新たな記事をアップしますね♪


サポートのお気持ちはありがたいですが、ご自身のためにお金を使ってほしいです!どうぞご自愛くださいませ(^^♪