ミニマリストブログをクルージング

最近、ミニマリストと名乗る方のブログをいくつか見ています。

あ、私はミニマリストではございません。物は減らしていきたいと使わないものはリサイクルや廃棄にしていますが、がらーんとした部屋ではないし、ざったとしたものがところどころに飾ってあるしです。

なぜミニマリストの方のブログを読むようになったかというと、生活の参考にしたいからというのと、考え方が近しい人だからがあります。

かなりの数のブログをクルージングし、今定期的に読んでいる方はこの方たちです。

ミニマリストになりたい 秋子のブログ
https://ameblo.jp/otta3/

この方、本より絶対ブログ読んでください!ミニマリストというところを外したとしても、エッセイストとして力がある方です。行っていることは至って地味な日々の生活。その中に光る小さなガラスの破片を愛おしくブログにつづっています。「ミニマリスト」の言葉にガチガチになって、あまりのストイックさに食傷気味な方におすすめです。


少ない物ですっきり暮らす

http://yamasan0521.hatenablog.com/

やましたせいこさんはミニマリストとしての著作多数。私も読ませていただきました。ストイックな印象を受ける方です。私が注目しているのが発達障害の娘さんがいらして、発達障害者へのアプローチとして片づけを見つめている点です。家族に発達障害の息子がいる身としては、とても参考になります。

簡単に暮らせ
http://www.kurase.com/

著作を読んでブログを読み始めた方です。ブログから今の情報を得ています。時事ネタの中に片づけ系の内容がちらほらと入っています。かちっとした文章が心地いいですね。

いろんなミニマリストさんがいますが、私はあまり温度の高くないクールな文章が好きですね。あまり収納や節約に食指が動かないこともあって、マインドが見える方がいいようです。

気になる方がいらしたらぜひ見てくださいね。

#ミニマリスト #ブログ  

もし記事がいいなと思ったら、サポートお願いします。