マガジンのカバー画像

インストラクターサポート会

10
養成講座終了後に開催している「サポート会」の様子をまとめていまうs。
運営しているクリエイター

#発達凸凹アカデミー

インストラクター活動の不安が解消できる個別相談会

インストラクター活動の不安が解消できる個別相談会

こんにちは!

子どもの発達インストラクター
内田まゆみです。

発達凸凹アカデミーでは
インストラクター養成講座を修了した方向けに
定期的にサポート会を開催しています。

今回は10/4から10/27まで5日間に分けて、
主催の伊藤に個別相談ができるサポート会を実施しました。

自分がいったい何をしていいのかわからない

最初の一歩が踏み出せない

自分の軸がみつからない

もっと集客したい!私

もっとみる
子どもに合わせたサポートや環境づくりの大切さ

子どもに合わせたサポートや環境づくりの大切さ

こんにちは!

先日、インストラクター向けのサポート会を開催しました。
今回は「不登校・登校渋りのシェア会」でした。

夏休みの宿題のサポート方法や工夫などお子さんの夏休みの様子や
夏休みの宿題の取り組み方など、
インストラクターのみなさんがしている工夫や
お子さんへのサポートの仕方などをシェアしていただきました。

などなど・・

夏休みの宿題に限らず、
日々の宿題でも使えそうな工夫やサポート方

もっとみる
「環境が変わると子どもが伸びる」を実感できたサポート会

「環境が変わると子どもが伸びる」を実感できたサポート会

発達凸凹アカデミーでは
子どもの発達インストラクター、子どもの発達スペシャリストの資格を取得した方向けに
定期的にサポート会を開催しています。

6/17(金)には「子どもの発達と環境」の講師の川手美香先生が、
子どもにできる環境調整をテーマにサポート会を行いました。

学校や園に少しずつ慣れてきて疲れが出やすいこの時期に、
環境調整でできるお子さんのサポート方法について
インストラクターのみなさ

もっとみる
インストラクターの居場所でもあるサポート会

インストラクターの居場所でもあるサポート会

発達凸凹アカデミーが開催しているインストラクター養成講座の
特徴の一つである「サポート会」。

通常の資格取得講座は、
学んで終わりのところが多いかと思います。

でも私たちは
講座の最終日からが始まりだと考えているので、

資格を取ってからのサポートに
とても力をいれています。

「子どもの発達と環境」では
お子さんの登園・登校渋りのシェアをしたり、

「偏食と食事療法」では
玄米アイス作りを教

もっとみる
2/28 効果的な支援策 サポート会

2/28 効果的な支援策 サポート会

2022年2月28日(月)に
おうち療育アドバイザーの浜田悦子先生による、
効果的な支援策のサポート会をZoomで行いました。

今回3期生の回では
久しぶりに参加の方や
初めましての方もいらっしゃったので、

改めて一人ひとり自己紹介と
近況報告をしていただきました。

・進級への不安が強くて最近行き渋りがある

・不登校だったが、最近少しづつ行けるようになってきた

・子どものスペシャリスト養

もっとみる