note1才になりました

今日、アクセスすると1周年ですの表示。

最初は何を投稿したのかな?と思い、見てみると
、高次脳機能障害で読みたい記事があったで始めた、高次脳機能障害の自分から見える景色を書いていく、とあった。

えっ?そんなつもりだったけ?最近全然違うやん。。

そういえば、通勤のバスの中で、ツイッター(当時)で興味深い記事を見つけて、ノートに登録したのがきっかけだったことを思い出した。

初心に帰って今日は私が高次脳機能障害のリハビリで効果的と思っていることを書いていみる。原因は人によって異なるので、あくまでも私の場合ですが、ご参考になれば幸いです。

・昔の仲間との飲み会
今年は、すでに2回
・会社の同期入社の新年会
入社以降ずっと続いている会。コロナでしばらくできていなかったが、今年は久しぶりにリアル飲み会。一人はベトナムからのオンライン参加。
同期の仲間は気軽に話ができて非常に楽しかった。
・過去に一緒に製品開発をしていた人たちの飲み会
リハビリとして幹事をしてみるということで始めた会。今回で3回目となった。当時、大変だったこと、乗り越えてよかったことなどを話て盛り上がった。第4回も是非しましょう。ということで解散。非常に楽しかった。
・青春時代の歌謡曲と聞く
スポティファイで時々聞く。今日は竹内まりあの駅。その曲を聴いていた頃の出来事などを思い出す。くちづさんで見ると音痴になっている自分に気づく。
・オンラインリハビリ
 言語聴覚士とZOOMを使ってやる。メニューは人それぞれなんだろうけど、私の場合はプレゼンの練習をしている。テーマは持続可能な社会を作るためにいろいろと思いついたことを自分で決めて報告する。
私は蓄電池の仕事を長らくやってきたので、それに関連する話題が多い。
最初は話が散らかって全然まとまらなかったが、だんだんまとまるようになってきた。最近、このノートのテーマがそちらよりになっている。
・SNS
限られた文字数で言いたいことを書くのが意外と難しい。読み直して余分な情報を削って文字数内に収めることがリハビリになっているような感じ。

どうも、昔のことを思い出すようなことをすると脳が活性化し有効、というのがもうすぐ脳出血5才が感じているところ。

また、何年たっても少しづつ回復している。

今日もオンラインリハビリがあるので、そろそろ準備をすることにしよう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
高次脳機能障害の当事者、あるいは支援者のかたなど、リハビリでよかったと思うことがあれば、是非紹介してください。

2024/3/9 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?