たろう1965

2019年の4月に脳出血を起こしました。約1年入院を経て元の職場に復帰しました。 高次脳機能障害があり、オンラインのリハビリを受けています。 リチウムイオン電池の材料研究からシステム開発まで経験。まもなく定年。 アマゾンアソシエイトプログラムに参加挑戦中。審査なかなか通りません

たろう1965

2019年の4月に脳出血を起こしました。約1年入院を経て元の職場に復帰しました。 高次脳機能障害があり、オンラインのリハビリを受けています。 リチウムイオン電池の材料研究からシステム開発まで経験。まもなく定年。 アマゾンアソシエイトプログラムに参加挑戦中。審査なかなか通りません

マガジン

  • 持続可能な社会について

    持続可能な社会について考えたことを発信して、いろんな意見をもらいたい

  • おすすめ映画やドラマ

    自分が見てよかったと思う映画やドラマを紹介します。自分の記録として。テキスト化の練習、アフィリエイトの練習を兼ねています。よろしければリンクから見てください。 ほとんどはアマゾンプライムで無料で見れるものです。 アマゾンアソシエイト参加中

  • 電気自動車は普及するのか?

    電気自動車について、いろんな意見が氾濫しているので自分なりに整理をしてここに記事とまとめる もともとは1台目(家族用の車)PHEV(予定では2020年ごろ)、2台目(軽)をBEV(2021年~2024年ごろ)したいとおもっていたが、2019年の脳出血発症により、車の運転を控えることになったので実現していない。今は2台目がN-BOXになっている。

  • カーボンニュートラルの自治体にするアイディア

    カーボンニュートラルの自治体を作るためのアイディアをここにためていく。 発信した意見に対して、意見を頂けると嬉しいです。 いずれは、有料記事につながればよいと思っています。よろしくお願いします。

  • たろうの家庭菜園日記

    狭い庭で最大限家庭菜園を楽しむために、記録を残し来年以降の段取りの参考とするために、記録を残す

最近の記事

  • 固定された記事

家庭菜園のルール

持続可能な社会における、家庭菜園実現を目指すにあたり、ルールを定めることにした。 ①収穫後の野菜の苗、刈り取った雑草などを系外にを出さず、可能な限り 自然の恵みを有効活用する  地面に含まれていたミネラルはそこに含まれてるはずだから、系外に出す  とミネラルを輸出することになる、と考えたから。  生ごみを埋めれば、ミネラルを輸入することになる。  以前は埋めていたが、動物が掘るので現在は愛方に禁止されている。  対策を考えておいおい説得したいと考えている。  今後もう少

    • 50年くらい前に買ってもらって嬉しかった電動鉛筆削り、未だ動くし、息子が小学生の頃は使っていたけど、今は使ってない。世の中では絶滅した。 筆記用具の進化論を整理してみようかな?

      • 保護苗の記録

        スーパーの総菜、揚げ物、お刺身など閉店が近くなると割引シールが貼られる。SDGsの視点から言えば、フードロスの削減、となる。 森永卓郎さん風に言えば、セコロジー 私はこのセコロジーの言葉が好きである。半額で買ったお惣菜は、なんか得した気分になれます。目の前に店員さんが、シールを張り始めると人だかりができるときもあります。 争奪戦の様相。 みんな、世の中のためにフードロスを減らそうと頑張っているんですね。 前置きはこのくらいにして、野菜の苗もタイミングがずれると処分価

        • 猿の惑星:新世紀(ライジング)

          これも面白い。 戦争はよくないことを教えてくれる作品でした。 この映画をみると、ジャングル大帝レオを連想するのは私だけでしょうか? それに、持続可能な社会を考えるためにも見た方が良い気がしています。 猿の惑星シリーズは下記のようになっているようです。 ディズニープラスに入っている人はすべて見れるのかもしれませんが、私はアマゾンプライムのみなので、まずは無料から見たいと思います。 それでも結構みれますので、よろしければ、下記のリンクを経由して会員になっていただければ嬉しいで

        • 固定された記事

        家庭菜園のルール

        • 50年くらい前に買ってもらって嬉しかった電動鉛筆削り、未だ動くし、息子が小学生の頃は使っていたけど、今は使ってない。世の中では絶滅した。 筆記用具の進化論を整理してみようかな?

        • 保護苗の記録

        • 猿の惑星:新世紀(ライジング)

        マガジン

        • 持続可能な社会について
          13本
        • おすすめ映画やドラマ
          13本
        • 電気自動車は普及するのか?
          21本
        • カーボンニュートラルの自治体にするアイディア
          9本
        • たろうの家庭菜園日記
          15本
        • 脳出血からの生還
          14本

        記事

          猿の惑星:新世紀(ライジング)

          これも面白い。 戦争はよくないことを教えてくれる作品でした。 この映画をみると、ジャングル大帝レオを連想するのは私だけでしょうか? シリーズは下記のようになっているようです。 ディズニープラスに入っている人はすべて見れるのかもしれませんが、私はアマゾンプライムのみなので、まずは無料から見たいと思います。 〇印は今日現在、アマプラで無料で見れるものです。 ★印は見たものです。 下記は自分が見るための整理としてまとめました。 オリジナル版 ・『猿の惑星』(1968年)

          猿の惑星:新世紀(ライジング)

          未来の広陵町(妄想)

          私の住んでる街は世界1EVが普及している自治体となった。 主要な道路の交差点には停止線から3台分まで無線充放電機が設置されていて、信号待ちの間にEVが充電できる。 時には系統からの要請で停止中に放電されることもある。放電はユーザーがせってした電池残量以上の時されるようになっている。 充電をした電気代(買電料金)が支出となり、放電した時に系統への協力金と電気を売った分が収入となる。 一か月使うと、最近は収入の方が多い。 再エネの導入が進み、一方で調整力として活躍していた火力

          未来の広陵町(妄想)

          電池オタク必見?

          電池オタクとしては見逃せないノートを見つけたのでフォローをさせてもらいました。 バイポーラ型リチウムイオン電池に注目しています。 リチウムイオン電池といえばセルごとに電圧監視をするのが常識となっていますが、バイポーラ型ではどうやってるんだろう? 合計電圧からAIとかを駆使して単セルごとの電圧を測定せずに制御しているとか。 開発秘話などが記事になると嬉しいです。

          電池オタク必見?

          人間はマルチタスク能力が高くなる方向に進化してるのではないか?とふと思った。

          人間はマルチタスク能力が高くなる方向に進化してるのではないか?とふと思った。

          サルの惑星:創世記

          三連休の最終日猿の惑星を見ました。 ターミネータはAIが進化し、ロボットが人間と闘う話ですが、 この映画は、医学が進歩して脳の薬によりチンパンジーが賢くなり、人間と闘う話でした。 人類の進化の過程を感じさせられ、ターミネーターよりリアリティがあるような気がしました。 この映画、おすすめです。 まずはプライムで無料のものから他の猿の惑星を見てみようと思います。 余談ですが、脳出血経験者としては、脳の機能を再生させる薬の開発が進んでほしいと思いました。

          サルの惑星:創世記

          電気自動車は普及するのか?⑦

          先日、下記の講演会に参加してきた。 EVユーザーにきいてみよう 次世代自動車セミナー&座談会 ユーザーの皆さんから聞ける話はリアリティがあり、また桜井先生の講演はいろんなデータとともに説明いただき、非常に有意義な会だったと思う。 過去、何度もEVバブルはあったけど、今度はついに非可逆的なフェーズにはいっており、車を保有する年数を考えると、これから、車の購入を考えている方は、EVも検討対象に入れた方が良いと感じました。 私は最終系はFCVかと思っていましたが、どうやら、

          電気自動車は普及するのか?⑦

          20241027 家庭菜園の記録

          腰痛で動けなかったので投稿が遅れた。 日曜日に玉ねぎの苗を植えた。晩生の玉ねぎを植えたくて、追加で購入しに行ったもの。 赤玉ねぎは処分品。 雑草置き場を畑に拡張して赤玉ねぎを植える。 玉ねぎを植えるスペースはアスパラ横のイチゴの隣の空きスペースに植えることにした。相変わらず、行き当たりばったり感は否めない。 来年の春には、今年の処分苗のイチゴとその子供たち、極早生玉ねぎ→晩生玉ねぎ、赤玉ねぎが収穫できる予定。 あと採取した枝豆とオクラの種。来年の春にまく予定。

          20241027 家庭菜園の記録

          20241026家庭菜園記録

          ※昨日のことを思い出して記録しています。 早朝から、保護苗たちを植えた。 玉ねぎ49本(200円)、グリーンボール(30円)、サンチュ(100円) グリーンボール、サンチュは、金曜日(10/25)に拡張してレタスの種をまいた横に植えた。 玉ねぎは、人参、大根を植えた奥と手前のスペースを活用 今年は、収穫タイミングと夏野菜を植える時期が重なってしまったので、極早生の苗をかって植えた。 アスパラはが来年のために枝をのばしっぱなしにして光合成中 今日は午後から雨らしいので

          20241026家庭菜園記録

          今日は選挙です。全体最適は個人の最適とは違うところがありますが、自分の考えに近いと思う人や政党に投票しましょう。良い国にするには国民が賢くなり、選挙に行く必要があります。私は、自分の得意な分野でどんなことを主張してるのかをみることにしています。

          今日は選挙です。全体最適は個人の最適とは違うところがありますが、自分の考えに近いと思う人や政党に投票しましょう。良い国にするには国民が賢くなり、選挙に行く必要があります。私は、自分の得意な分野でどんなことを主張してるのかをみることにしています。

          秋ナスは嫁にくわすな

          今日、なすを収穫したときにこの話を思い出しました。 ①茄子は体を冷やすので、嫁に食べさせてはいけない、 と ②秋ナスはおいしいので、嫁に食べさせてはいけない、 は聞いたことがあったが、本当は何故と思いジェミニ先生に聞いてみた。 「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざは、古くから日本に伝わる言葉で、様々な解釈があります。主なものとしては、以下の3つが挙げられます。 意地悪な姑説: 秋茄子は味が良く、貴重な食材であるため、嫁に食べさせるのはもったいないという、姑の意地悪な気

          秋ナスは嫁にくわすな

          レンタルビデオは絶滅危惧種、または絶滅した種になる。ネットの普及に合わせて進化がついていかなかった。 ネットで予約すれば送られて来て、みたら送り返すモデルがあったけど、絶滅しまった。コストを含めたネット速度の進化の予測ができていれば、ビジネスモデルを変える事が出来た?

          レンタルビデオは絶滅危惧種、または絶滅した種になる。ネットの普及に合わせて進化がついていかなかった。 ネットで予約すれば送られて来て、みたら送り返すモデルがあったけど、絶滅しまった。コストを含めたネット速度の進化の予測ができていれば、ビジネスモデルを変える事が出来た?

          太陽光発電を買うってことは、電気のまとめ買いをすることと同じ。最近はまとめ買いしたほうがかなりお得だと思います。太陽光発電は電力消費がある場所に設置するのが良いと思います。

          太陽光発電を買うってことは、電気のまとめ買いをすることと同じ。最近はまとめ買いしたほうがかなりお得だと思います。太陽光発電は電力消費がある場所に設置するのが良いと思います。