見出し画像

北海道旅日記⑦~お月様の伴走

今回、みんなに会うという目的が達成できれば、そのまま帰るつもりでした。でも、せっかく来たんだから、やはりどっか行って帰ろう。

そう思って、決めたのが函館でした。青函トンネルも通って青森まで行きたいけど、東北新幹線にも乗ってみたいけど、それは諦めて、とにかく行ってみよう。そう決めたのが何日前だったか。急遽飛行機を変更、ホテルを予約しました。

特急北斗。指定席も取っていたのだけど、自由席を見たらガラガラなので、そちらに座りました。窓際の席は疲れません。

でも、すぐに日が暮れます。海が見えるはず、昔住んでいた町が見えるはず、その頃よく見た駒ケ岳も大沼公園も見えるはずが、もう真っ暗で何も見えません。


代わりに美しいお月様が、ずっと伴走してくれました。満月にはもうちよっとだけど、ウサギさんが見えるくらいキレイです。

 前になり、後ろになりながらもずっと付いてくる。

そして、函館駅到着。お月様も到着。「いやあ、ついてきてくれたん」そう思いました。でもよく考えたら、それって、当たり前なんだけど。

特急北斗
月は煌々と


札幌→函館は特急で4時間弱。長くは感じなかったのですが、それだけあれば、函館から東京まで、4時間は越えるけど、新幹線でほぼ行けてしまいます。

これから札幌まで新幹線が伸びます。そうしたら、今ある路線の一部が廃止になるのだそうです。時間短縮ってなんだろうと思いました。

 ホテルは駅前。
お部屋お任せプランは2段ベッドの部屋。珍しい。11階で海も山も見えて、眺望は最高でした。

 この頃、旅の夜にお酒を飲むのが楽しみになってしまいました。
お風呂の後、夜景を見ながら一杯。なんて贅沢なんだ。


地元の大沼ビール


ホテルの露天風呂に入っていると、見上げた夜空の雲間からお月様が。
「あら、見られてしまったわ」
十三夜でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?