マガジンのカバー画像

お知らせ

84
流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。
運営しているクリエイター

#流通大会2023

【動画解説】「流通大会2023」講演内容、振り返りました

[流通大会2023]の講演を全て聴講した研究員が、ポイントを解説します。 先週公開した「即日…

脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ~講演内容、即日まとめました「…

こんにちは。「流通大会2023」の3日目「脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ…

流通における事業変革とデジタル・シフト~講演内容、即日まとめました「流通大会2023…

こんにちは。「流通大会2023」2日目が終了しました。初日に続き、本日も講演内容のポイントを…

新たな経営環境と流通業の戦略展開~講演内容、即日まとめました「流通大会2023」<1…

こんにちは。「流通大会2023」1日目が終了しました。本日の講演内容のポイントを研究員がご紹…

脱炭素・持続可能な社会をつくるために何をすべきか~「流通大会」のご案内~

 こんにちは。何かを言い表す言葉が、いつの間にか変わっていることがあります。例えば、私が…

働き方改革とウェルビーイング(well-being)の実現~「流通大会」のご案内~ 

こんにちは。最近、「ウェルビーイング(well-being)」という言葉を目にする機会が増えました…

注目企業の経営者が語るビジョンとは?~流通大会のご案内~

こんにちは。コロナ禍において生活者の価値観や生活様式に変化が生じていることに加え、エネルギーや原材料の価格が上昇するなど、消費財流通を取り巻く環境は大きく変化しています。  企業には、目の前にある課題に対応するだけでなく、産業全体を俯瞰して見るなど、大局的な視点も求められます。  流通経済研究所が主催するセミナー、「流通大会」(2月8日~10日、オンライン開催)では、日ごとにテーマを設けていますが、1日目は「新たな経営環境と流通業の戦略展開」をテーマとして、流通には何が求

「流通大会2023」を2月8日・9日・10日に開催します※アーカイブ視聴あり

こんにちは。先行き不透明な経済情勢、社会情勢が続きそうな2023年。流通業界が進むべき方向性…