見出し画像

THE NEW BEGINNING 対戦カード決定!

今日、1月9日に新日本プロレスで1月20日から始まる『THE NEW BEGINNING』の主要対戦カードが発表されました。私的にも楽しみな試合が多くあったので、気になる試合を紹介します!

①THE NEW BEGINNING in NAGOYA(1.20 愛知県体育館)

第4試合 30分1本勝負
エル・ファンタズモ,ヒクレオ vs チェーズ・オーエンズ,KENTA

この試合を注目する訳は、2月11日のTHE NEW BEGINNING in OSAKAで行われる、IWGPタッグ選手権試合の完全なる前哨戦だからです。前哨戦といえば、6人タッグや8人タッグが一般的ですが、王座戦と全く同じ対戦カードなのは珍しめです。IWGPタッグ選手権試合を占う意味でも、この試合には意味があります。どちらのチームが勝っても楽しみな試合です。もちろん、2月11日のIWGPタッグ選手権試合も楽しみですよー!

【1月15日追記】
この試合がSTRONG無差別級タッグ選手権試合になりました!
ますます、この試合に期待ですね!⚡️

②Road to THE NEW BEGINNING(1.24 後楽園ホール)

第5試合 60分1本勝負
NEVER無差別級6人タッグ選手権試合
オカダ・カズチカ,棚橋弘至,石井智宏 vs 藤田晃生,マイキー・ニコルス,シェイン・ヘイスト

藤田晃生選手にとっては初のタイトルマッチ!自ら王者組に挑戦表明したのが、印象的でした。藤田選手の大下克上にもなりうる試合だと思います。王者の意地 対 若手の意地といった試合になると予想します!

③Road to THE NEW BEGINNING(2.4 後楽園ホール)

第7試合 30分1本勝負
カラム・ニューマン vs デビッド・フィンレー

この試合は、UNITED EMPIREの期待の新人であるカラム・ニューマン選手が、BULLET CLUB・WAR DOGSのリーダーであるデビッド・フィンレー選手と一騎打ちで戦うからです。カラム・ニューマン選手が勝てば、一気に評価が上昇すると思います。だからこそ重要な試合かなと私は思います!

④THE NEW BEGINNING in OSAKA(2.11 大阪府立体育会館)

第7試合 60分1本勝負
スペシャルシングルマッチ
ザック・セイバーJr. vs ブライアン・ダニエルソン

世界的スーパースターである、ブライアン・ダニエルソン選手 対 新日本プロレスを代表する関節技の匠 ザック・セイバーJr.選手の一戦です!ブライアン・ダニエルソン選手自身も、オカダ・カズチカ選手からタップアウト勝ちを奪っているかなりの実力者です。ちなみにオカダ選手のタップアウト負けは、凱旋帰国以降2回しかないです!私的には、かなり高度な試合になりそうです。二人とも実利者なので、どちらが勝つか予想できないです…

第8試合 時間無制限1本勝負
金網マッチ
UNITED EMPIRE vs BC WAR DOGS

新日本プロレスでは約20年ぶりの金網戦です!ちなみに前回の金網戦は、2004年3月の棚橋弘至 vs 村上和成の『ノーピープル金網デスマッチ』です。遺恨のあった両ユニットの完全決着戦として行われます。特にウィル・オスプレイ選手にとっては、この試合が新日本プロレスラストマッチなので、有終の美を飾れるかどうか楽しみです!

⑤THE NEW BEGINNING in SAPPORO(2.23 北海道立総合体育センター 北海きたえーる)

15分1本勝負
NJPW WORLD認定TV選手権試合
棚橋弘至 vs マット・リドル

WWEでUS王座を獲得したこともある、マット・リドル選手が新日本プロレスに初参戦!棚橋弘至選手はあんまり知らなかったようです…そう言う私も、WWEも見ないので名前しか知らないです笑。ですけど、かなりの実力者であり、華のある選手であることは間違いないので、どんな試合になるか楽しみです!

60分1本勝負
IWGP GLOBALヘビー級選手権試合
デビッド・フィンレー vs ニック・ネメス

WWEの元世界的スーパースター、ドルフ・ジグラーことニック・ネメス選手が、1.4で初代IWGP GLOBALヘビー級王者となった、デビッド・フィンレー選手に挑戦!ニック・ネメス(ドルフ・ジグラー)選手は、2011年2月にWWE最高峰である、世界ヘビー級王座を初戴冠。その後も輝かしい成績が並びます。対する、フィンレー選手は、父にデイブ・フィンレーを持つ、レスラー一家出身。実力・華ではニック・ネメス選手に分があるように感じますが、ヒール的なテクニック・インサイドワークではフィンレー選手も負けてはいません。私的には、どちらの選手が勝ってもおかしくない試合だと思います!


以上、7試合に注目してみました。
皆さんも、この7試合には注目してみて下さい!
あと、他にも楽しみな試合・気になる試合があればコメント欄で教えて下さい!
皆さんと一緒にプロレスを楽しみましょう😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?