見出し画像

二人目不妊治療を開始

今月より二人目不妊治療を開始

 病院に行くのは、不妊治療が保険適用になってから初です。
一人目と何が違うのか、保険適用って費用どうなるの?等など…
どなたかの参考になれれば幸いです。

再度治療するまで

 私は、一年前に約一年に及ぶ不妊治療の結果、一人目を出産しました。
元々、2人、3人と子供が欲しかったのですが、まさかの不妊治療に直撃。
神様、贅沢はいいません。一人産めれば御の字、ってか養子も調べながらの治療の日々でしたが、本当に運良く授かりました。

 産後半年は、身体の痛みや寝不足で頭ぱっぱらぱー過ぎて、二度と産める気がしない!!ってか、またあの不妊治療の日々を過ごすのか、今度は赤子を抱えて!!ってかフルタイムなのに保育園も落ちたんじゃ、無理じゃ!!と、何度かノブにもなりましたが、現実問題、歳は重ねますし、凍結した受精卵が3つ残っています。

 さらに頭が痛かったのが、毎年、保管料で卵一つに約5万かかっており、トータル15万円支払ってました。
病院からの説明だと、ただただ凍結してるだけでは自費になるが、具体的にまた身体に戻す治療計画を立てて治療をスタートすると保険適用になるとのこと。
調べたらこんな感じでした。うん。わかりずらい(笑)
国の資料わかりずらい。

厚生労働省:不妊治療に関する取組

不妊治療に関する支援について(厚生労働省)
不妊治療に関する支援について(厚生労働省)


 保険適用なら料金は、三割負担になるので病院の元の値段によりますが、上手くいけば3万円以内になるのかな…。

 夫にも相談し、どうせ保育園落ちて会社復帰も遠のいたので、連続産休でええやないかと、治療をスタートしました。

 ちなみに、連続産休だなんて、会社や同僚は迷惑だろうなーと考えも巡らせましたが、制度上、連続産休はとれるし、夫と夜勤ありフルタイムで8箇所申し込んで4月入園で落としてくる役所が悪いと開き直りました(笑)
働けるものなら働きたい!
本当はせめて復帰して一年ぐらいは働いて産休に入りたい。
でも、全部は叶わないので、優先順位を考えて、治療スタートです。

 不妊治療の時も、妊娠中も、出産後も、子育て中も、ずーっと誰かや何かに申し訳ない申し訳ない、ご迷惑をおかけして申し訳ないと言いながら、思いながら、生活している自分がいます。

これからどうなるやら。
不安がつのります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?