見出し画像

惑溺(わくでき)

「惑溺」

この言葉ご存知でしょうか?

当方、最近この言葉を知ったのですが、プチショックといいますか、なんというか、、 

こんなニュアンスの言葉があるなんて、やはり日本語の表現の多様さに驚いた今日この頃。

1人語りが過ぎましたが、この「惑溺」の意味は

"あることに夢中になり本心を忘れること"

とのこと。


ん??どゆこと?


言葉の意味としては、夢中になる=好きなこと
プラスイメージ

に対し

構成している漢字は"惑う"+"溺れる"
マイナスイメージ

どうやら、複雑な感情のよう、、 


当方にはさっぱり、、


なんてことはなく、当方、この感情にばっちり当てはまる経験をしたことがあります。


皆まで言うな、、わかってます。



この言葉を初めて知った人の99%は

       「恋愛」

について想像したことでしょう。


おそらく、この言葉を開発した人も過去の恋愛を想像しながら考えたんだと思います。


人はなぜ、惑溺してしまうのでしょうか。


これについて、当方の実体験を通して見解をつらつら述べてゆきたいと思います。


当方が、惑溺したのは23歳のとき。


当時、社会人一年目で彼女もいなかったので、
なんとなく、出会いを探しているところでした

そんな折、ある日、大学時代の部活の先輩から飲み会の誘いがありました。

先輩)フグ兄さ、今度の土曜日飲み行こ!

フグ)はい!なんも予定ないのでぜひ!

先輩)あ、そいえば友達来るけどよい??

フグ)お、全然オッケーです🙆‍♂️


で、当日飲みに行ったところ



連れてきた友達がなんと


大学時代の2個上のミスコンだと!!
(以下、ミス子と呼ぶ)


あわわわ、、美人すぎる、、

〜飲み会中

フグ)まさか、友達ってミス子さんだったなん
   て!なんか、緊張します、、(照)

ミス子)フグ兄くんよろしくね!
    人見知りだから私も緊張する、、笑


みたいな、出会いでした。


そこから、どんどん仲良くなり2人で飲みに行ったり、家で飲んだり、頻繁に通話したり


もう、絶対いけるわこの感じ!
てか、ほぼ付き合ってないか?これ


と、若き日のフグは思い込んでおりました。


そんな関係性の中、数ヶ月が経ち、、


フグ)ミス子さん、ぶっちゃけ僕のことどう思っ  
   てます??

ミス子)んー?どうって?


フグ)いや、僕たちこんな感じですけど、、
   ぶっちゃけ僕のこと好きなんですか?


ミス子)んー、、そうだなー

    もうちょっとで好きになりそう!!


フグ)やー、なんすかそれー笑
   まあ、頑張りますけど、、笑

そんな関係性がしばらく続く中

ある日、事件が起こりました、、

普段、夜の8時頃になるとお互いお酒が好きなのもあって、通話をしながら晩酌するというのが、日課になっていました。

その日もいつもどおり、電話をかけたところ、、


「ミス子は通話中のため、応答できません。」


フグ)え、、?誰と電話してんの?


フグ)いや、まあ先輩とでも電話してんだろな、
   終わったら電話かけてくると思うし!


〜2時間後


フグ)いや、全然かかってこないし
   もしかして、寝た??
   もっかいかけてみよ


「ミス子は通話中のため、応答できません。」


フグ)え、、、なに、まじで?男とか?


2時間後〜


フグ)全然電話こないし!絶対男じゃん!
   どうゆうことよ!

「ミス子は通話中のため、応答できません。」

フグ)終わったわ、、、


その後数日、連絡は返ってこず、諦めの意味も込めてチャットにて、、


フグ)なんで、僕じゃだめだったかだけでも教え 
   てくれませんか?


ミス子)ごめんね、、
    結局フグ兄のこと好きになれなかった。
    あと、通話中に何回も電話かけてくるの   
    重くてちょっと引いちゃった、、

    ごめんね。


その後数日間眠れず
タバコを吸い始めたとさ、、

めでたし、めでたし、、


どうでしょうか?共感できますか?


このような僕の実体験のとおり「惑溺」とは


「恋愛感情が強くて、重たくなりすぎると冷静な判断ができなくなり、不適切な行動をしてしまう」


そして、「惑溺」の状態には、

おっきな「好き」+その対象への「不安」


が、合わさると陥ってしまうものなのだろうと思ういます。


当方の場合でいうと、、

・数ヶ月間恋人未満の関係性が続いたこと
・ミス子の突然の長電話

などから「不安」が増幅し


「執拗に電話をかける」


という間違った行動をしてしまったのです。




「好きな人を好きになるのは素敵なこと」


ですが

その結果、よからぬ方向に行動してしまうのはよくありませんよね。


今になって、冷静に見ると「フグ兄きもいっ!」


って思いますが、当事者になるとどうしても盲目になってしまうものです。


みなさんは、もし「好き」がよからぬ方向に行きそうなときは、ぜひ

「いま、おれ(わたし)惑溺してるかも!」

と、俯瞰してみることも大切かもしれませんね。



くれぐれも、「惑溺」にはご注意を。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

フグ兄の実体験を通した恋愛観をつぶやいていこうと思っておりますので

何卒、次回もよろフグお願いします!!🐡









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?