見出し画像

自律神経とは+今日のわたしの数値

そもそも自律神経について、知っている方も、知らない方もいると思います。わたしも仕事で学ぶまで、「単語はきいたことあるけど、よくわからん」という感じでした。

簡単に自律神経についてご紹介します。(わたしが書くよりも上手くまとまっているので、下記ChatGPTから引用します。)
----------------------------------------
自律神経とは、私たちの意識とは関係なく、体の機能を自動で調整する神経です。自律神経は交感神経と副交感神経に分かれます。

  • 交感神経:ストレスや緊張時に働き、心拍数を上げたり、呼吸を速くしたりします。

  • 副交感神経:リラックス時に働き、心拍数を下げたり、消化を助けたりします。

これらがバランスをとることで、体の機能がスムーズに動きます。簡単に言うと、自律神経は私たちの体を無意識に管理してくれるシステムです。
----------------------------------------

要するに、自分自身の体(特に内臓)を自動でコントロールしているのが自律神経で、「なんとなくだるい」「なんか元気!」というのを自律神経が関与していることがとても多いです。

さて、今日のわたしの数値はこちらです。

モード「ドキドキ」はじめてnote投稿で緊張気味です
トータルパワー20.0、自律神経のバランス1.62

とくに私が面白いと思っているのは、3枚目のグラフです。
「トータルパワー」というのは、自律神経(交感神経と副交感神経)の総量で、多いほど体に活力がある状態といえます。
「自律神経のバランス」というのは、交感神経と副交感神経のどちらが優位かという比率を示しています。高いほど、交感神経が優位で、低いほど副交感神経が優位です。

ちなみに、この数値は「カルテコ」というアプリで計測しています。
このアプリは、わたしが所属している会社で開発されていて、わたしはこのプロジェクトに関わっている関係者です。
自分もやってみたい!という方はこちらからどうぞ!(スマホの方はアプリストアへリンクします)

わたしのグラフをみると、朝はトータルパワー低め、かつ副交感神経優位。
お昼を過ぎると、トータルパワーが上がってきて、交感神経も高まってきたのをうかがえます。

やはり、朝は「木曜日~、憂鬱~・・・」という気持ちから、体も心も疲弊していたようです。

ランチは、最近できた、サラダ屋さんでサラダを食べて、
洒落たOLみたい!とテンションが上がり、少しトータルパワーを取り戻しました。

今回はここまで!午後もまた計測してみます!
note、続きますように!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?