![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119240873/rectangle_large_type_2_3db3dddd80f31e34d414c73ef88a24bb.png?width=1200)
歯磨きを嫌がるようになってしまった末っ子
我が家には3人の息子がいる。
上から5歳、3歳、1歳。
長男は自らはみがきをしてくれる。仕上げは妻か私が行う。
次男は気分次第。歯ブラシを加えたままという時間が長ければ、妻か私が歯磨きを実行。そのときはイヤイヤ言いながら暴れるので、エネルギーをめちゃくちゃ使う。
末っ子は私か妻が歯磨きをする。少し前までは歯ブラシを渡せば、喜んで口を入れてくれていて、妻が歯を磨いていたのだが、ここ最近は歯ブラシを見ると逃げるようになってしまった。
そして歯磨きを始めるや否や、小さな体を思いっきり動かしてなんとか逃れようとする。「歯磨きを好きな子どもなんていない」ということを教えてくれているようだ…。
だが逃げるわけにはいかない。こどもたちを虫歯にしないためにも、親は毎日戦うのである。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゼロニクル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73375083/profile_b178629422ef0d6c9d7f6f9056c335e9.png?width=600&crop=1:1,smart)