金木犀の花が咲く頃に

どうしても落ち込んでしまうことがあって、仕事帰りサイゼリアで辛味チキンとフレッシュチーズのサラダを頼んだ。

たかが600円。されど600円。
普段ならまっすぐ家に帰るか、近くのスーパーで買い物をするかで、外食なんて滅多にしない。
人と会う時には食事代を惜しまないが、1人だとケチケチしてしまう。


だが今日は、《このまままっすぐ帰ったらちょっとメンタルよろしくないぞ???》と、直感が働いたので電車を1駅前で降りてサイゼリヤに向かった。


駅から見えるサイゼリヤ、立地がいいね〜
19:00過ぎたくらい。20:00閉店アルコール提供無しなのもあり、店内にお客さんは少ないので、すぐ店員さんが席に案内をしてくれた。
(追記:2021年に書いた文章を少し変えて今投稿したので、社会情勢が変わっています。)

メニューを見るが、そんなにお腹は空いていない....
それは、仕事終わり悲しい気持ちがこみ上がってきてどうにも気持ちを消化できず、まいばすけっとで大きめのおにぎりを買って食べてしまったのでね。当然

悩む....................
メニューに書いてある番号を紙に書き、店員さんにお願いする。この注文方法コロナになってからなのかな?
基本的には人見知り炸裂&コミュ症な私にはありがたい!

そんなにお腹がすいていないとは言いつつも、しっかりお肉とチーズでずっしりなメニューを頼んでしまった。

しかし、フレッシュチーズの方はソースが品切れになっており、ソース無しでの提供になるとのこと。
一瞬迷ったが、私が食べたいのはチーズ。ソースはまた今度食べてみようね。

待っている間、疲れ果てて水とおしぼりを取りに行く気にもならずひたすらぼーーーっとした。


何もせず待ったので結構長かった。何分だろう。先にフレッシュチーズのサラダが運ばれてきた。来た瞬間、今までの腰が重い感じは無くなり、すっと立ち、手を洗い、お水とおしぼりを取ることができた。

塩をかけて食べる。

トマト〜〜〜久しぶりに食べた〜〜美味し〜〜しっかり甘くて嬉し〜〜〜
この葉っぱはなんだろう!なんだかわからないけど美味しいのでOK🙆‍♀️
チーズはもっちり、トマトのほのかな酸味とあうね!!



食事を食べ終わったがどうしても満たされない。恋人は夜勤で連絡できないし、友人も多くはない。店も20:00には閉めるし.....

とりあえず会計をして、電車に乗るか迷ったが1駅だし歩いて帰ろうと決めた。


帰路、すれ違う人は仕事帰りのサラリーマンばっかりだった。無性に酒が飲みたくなり、近くのまいばすけっとに駆け寄った。特に飲みたいのは無いが、レモンサワー500mlにした。

歩いて帰る道、寒くはないけどすっかり過ごしやすい気温になっていた。今日は半月?かな?雲で若干ぼやけているけど道を照らしてくれて嬉しいねえ。

レモンサワーの缶を手に持ち、帰宅後に口に含む瞬間を想像しながら歩いた。レモンとは違う、甘くてオレンジ色をしたきらきら光るお星様のような花を見かけた。
いや、花は見ていない。が、とても幸せな気持ちに包まれる香りがして幸せだった。金木犀だ。

そういえば、中1の国語の授業で「金木犀の花が咲く頃に」という話を学習した覚えがある。多分ラブストーリーだった。

中1か。懐かしい。10年近く経つが私は成長できているのだろうか?未だに自分のやっていることが正しいか間違っているのか悩み、苦しんでいるが、中1の頃の悩みは今とは確実に違うものだ。

あ〜〜悩んでても仕方ないのかな。
もちろん反省点を考え、次に生かすことは大事だけれど、必要以上に考え込む必要はない。きっと今から10年後、30代になった私は、2021年の私の悩みなんて重視していなくて、新たな悩みに苦しんでいるのだろう。
一生いろんな悩みを抱え、その度に10年前の悩みはどうでもよくなるよね。

明日は今日よりちょっとだけ強くなって、サイゼリヤの辛味チキンをより美味しく感じられるといいな。

10年後の金木犀の花が咲く頃に私は何を思うんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?