見出し画像

【コミュニケーションの極意】伝えたいなら伝えるな!

多くの人たちには、自分の思いや考えを人に伝えたいと気持ちがあります。

精神的に参っている人は特に伝えたい気持ちが強く、それを諦めてしまった時に心が病んでしまうなんてこともあるでしょう。

今回は、上手く人に伝える為の心構えを話していきます。

【心構え1】伝えたい内容に対して自分自身が感動せよ

大前提の話ですが、伝えたい内容に対して何より自分が一番心を動かされている人にならなければなりません。

『なりません』と言うか、そもそもそうなっているはずなので該当しない方は諦めて下さい。笑笑

心を動かされないにしても、少なからず内容について熱弁ができてリスペクトしている必要があります。

もし仕事上で仕方なく伝えなければならない状況になっている人がいれば、一刻も早く辞めるべきです。

ただただ、不幸でしかありません。

【心構え2】発信することが全てであることを知る

人へ伝える方法には、会話の他にもコンテンツを使ったものがあります。

音声コンテンツや動画コンテンツ、そして今書いているブログもそうですよね。

これらは「発信」というカテゴリで一括りにできますが、発信後に人へ伝わっているかどうかを調査することは不可能です。

また「人に伝わっているか?」を考え出すと、精神的に泥沼へ足を突っ込むことになり疲弊して発信を止めてしまう結果にもなりかねません。

人へ伝わる発信を続けるには、発信が全てでありゴールとして認識すべきです。

そこからリスナーが拾うかどうかは放任して、新しい発信をただ繰り返すことに喜びを見出した方が結果的に良くなります。

【心構え3】全て伝える必要はない!少しのきっかけだけ与えればOK

画像1

伝えたい気持ちが強いと、色んな言葉で相手を説得したくなるものですが実はこれが逆効果。

色んな言葉や切り口で伝えようとすれば、一体何を言いたいのか分からなくなります。

熱い気持ちは持ちつつも、伝えたいキーワードは1つに絞っておきましょう。

言葉足らずぐらいの方が、リスナーは気になって「もっと聴きたい!」と思うはずです。

伝えるのではなく結果的に「伝わっている」が正解

結局のところ人へ伝える為には、発信に重きを置いて「伝わっている」結果へ導くのが正解であると言えます。

人は、それぞれ色んな価値観で生きているので情報を拾う場所や咀嚼の方法もそれぞれ。

自分が伝える一部分だけが誰かに拾われて、世界中を駆け巡っていると思えばテンション上がりませんか?

画像2

LINEで個別に夫婦に関する相談や人間関係の相談も承ります。

初回のみ無料で受け付けますので、気軽に登録してくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?