見出し画像

自己啓発の恐怖!ポジティブシンキングの罠にハマるな

ネガティブよりポジティブの方が前に進めるし、自分や周りが健やかに生きる為に必要な考え方です。

しかし、あまりにもポジティブに注目し過ぎると負のスパイラルから抜け出せなくなることがあります。

今回は、ポジティブシンキングの罠に陥らない方法について紹介していきましょう。

【その1】乱暴なポジティブ理論は人を盲目にする

画像4

ネガティブな人が、とりあえず行動からポジティブになることは大切です。

しかし、ただ闇雲になって変化ができなければ逆に負のスパイラルへハマってしまうことがあります。

例えば、ポジティブなルーティーンとして鏡の前で口角を上げる習慣をつけるとしましょう。

この取り組み自体は素晴らしいですが、ポジティブな行動のみに執着し過ぎるとネガティブな自分に対して盲目になってしまいます。

【その2】ポジティブになる前にネガティブを受け入れる

画像3

ポジティブな行動をする前にやっておくことが、ずばりネガティブを受け入れる行為。

ポジティブ理論に変化する方の多くは、過去のネガティブな自分を否定して0からのスタートを切ろうとします。

しかし、ネガティブな言動や思考は自分自身が今まで生きてきた証であり必要な行為だったはず。

もしかすると、過去に起こしたネガティブとされることを実行していなければ生きていないかもしれません。

ネガティブを受け入れることは、どんな形であれ生き抜いた自分を認める行為にもなります。

まずはネガティブな自分を受け入れて、自分を認めることに注目しましょう。

【その3】弱さに気づけば本当の意味でポジティブになる

画像2

ネガティブを受け入れることは、自分の弱さに気づく行為になります。

過去を否定して、生まれ変わったかのようにポジティブなことに取り組んでも良い結果にはなりません。

ネガティブに捉えてきたことを肯定し、今の自分に行き着くための人生が最良の選択だったことを認めてあげましょう。

そうすれば本当の意味でポジティブになり、新しいことにもチャレンジできる楽しい人生が待っています。

LINEで個別に夫婦に関する相談や人間関係の相談も承ります。

初回のみ無料で受け付けますので、気軽に登録してくださいね。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?