見出し画像

首都圏の貧困の最先端はさいたまにあり!埼玉県某所のド貧民御用達激安スーパー訪問記

人口減少社会を迎えた現代でも首都東京の膨張は留まる所を知らない。しかし都市の膨張に比例する形で、貧困地区もまた膨張を続けている。その時代に応じて、かつては四谷鮫河橋、芝新網町、下谷万年町、板橋岩の坂といった東京の真ん中にもあったスラムが戦中、戦後でどんどん東京の外に追い出され、荒川区や足立・葛飾・江戸川あたりを経て、今度は都県境を跨いだ埼玉や千葉の一部地域にまで広がってきた。

この続きをみるには

この続き: 3,711文字 / 画像12枚

記事を購入

100円

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
逢阪

当方も目下のコロナ禍で収入がガクっと減ってしまい取材活動に支障を来しておりますが、編集部長逢阪の命ある限り執筆を止める事はございません。読者の皆様からの応援が当編集部にとって心強い励みになります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。