マガジンのカバー画像

DEEP案内タウンガイド

26
あの街この街、DEEP案内編集部がくまなく訪問。後にはペンペン草も生えないくらいに書き殴る。毒舌で下品なのは仕様です。責めないで。
運営しているクリエイター

記事一覧

【京阪線】大阪市のすぐ隣、財政難にあえぐ街「守口市」にある二つの駅【谷町線】

大阪市に隣接する「大阪府守口市」…人口約14.3万人、隣の門真市同様、パナソニックもとい松下電器産業とその関連工場で栄え、今はパナソニックグループの一員になった三洋電機の本社もあった街。高度経済成長期に多くの労働者を受け入れたものの、産業構造の変化と工場機能の海外移転ですっかりと灯が消えたようになっている。 京橋から急行電車でわずか5分、淀屋橋からも12分で来られる、都心とも郊外ともつかない中途半端なロケーションにある京阪本線守口市駅に降り立つ。徒歩5分ほどの場所に地下鉄谷

¥160

【盲腸線の旅】阪急甲陽線の終着駅・西宮市「甲陽園」で降りると何があるのか(2018年)

梅田から十三、尼崎、西宮、芦屋を経て神戸三宮までを走る「阪急神戸線」の途中区間には枝分かれして伸びるサブ路線がいくつもある。塚口から出ている阪急伊丹線、西宮北口で交わる阪急今津線、そしてもうひとつが夙川からちょろっと盲腸のように伸びている「阪急甲陽線」である。 この阪急甲陽線は夙川、苦楽園口、甲陽園のたった3駅2.2キロの区間を結ぶローカル線となっているが、この沿線は西宮市屈指の高級住宅街に暮らす住民の足ともなっているため、電車に乗るだけで客層とか雰囲気が全く異なっている。

¥180

【西宮市】山の上には日本一の豪邸街六麓荘が…西宮最高峰のおセレブ様タウン「苦楽園口」を歩く(2018年)

関西屈指の高級住宅街と認識される「芦屋」…しかし芦屋市全域の中でも特に超高級扱いされている「六麓荘町」というのは山手側でも西宮市との境目付近にあって、あえてその最寄り駅を挙げるとするとここになる。 阪急甲陽線「苦楽園口」駅…阪急神戸線夙川駅から乗り換えてひと駅の位置にあるこの街は西宮市の中でも特に高所得者層が多く暮らすガチセレブタウンの一画を占める地域であり、駅名にもなっている「西宮市苦楽園」の隣にあるのが「芦屋市六麓荘町」…

¥170

【西宮市】文教住宅都市西宮!関西住みたい街上位常連・阪急神戸線「夙川」を歩く(2018年)

関西というお土地柄は首都圏のように住んでる場所で人々が格付けし合ったり、くだらないランキングに乗せられて何となく恵比寿だの吉祥寺だのに住んじゃう頭の弱い“おのぼりさん”は滅法少ないものと思われるが、それでも「関西住みたい街ランキング」というものが毎年の如く発表されていて、その上位にはだいたい決まった地名が出てくるのである。 その一つに挙げられる「住みたい街」の常連組である阪急神戸線の「夙川」に今回はお邪魔してみた。両隣の駅も「阪急西宮ガーデンズ」が出来てからやけに人気の高い

¥170

【八尾市】西武百貨店が無くなってすっかり寂しくなった「近鉄八尾」の駅前風景(2018年)

鶴橋から近鉄電車に乗って片道10分少々、大阪市に隣接する「大阪府八尾市」の中心市街地にあたる近鉄八尾駅にやって参りました。人口約26万7千人を数え、2018年4月から大阪府下5番目の中核市となった街…隣の東大阪市同様、中小企業の町工場で栄えるブルーカラー都市である。 近鉄大阪線の急行以上の電車はことごとくすっ飛ばす途中駅でしかない、なんとも中途半端な存在感の近鉄八尾駅。この駅で降りた事もそう言えば全然無かったかも知れないくらいの場所だが、今回はある用事があってこの街に来る羽

¥150

【八尾市】地下鉄谷町線が辿り着く最果ての地「八尾南」には何があるのか

大阪市営地下鉄改め「Osaka Metro」(←これいつまで経っても慣れません)全線の中で最長の路線距離、28.1キロメートル、駅数26駅を誇る「谷町線」、その両端部は大阪市外にはみ出している。その北側は守口市で、一方の南側は八尾市である。 天王寺から地下鉄谷町線に揺られる事20分、その最南端に位置するのが「八尾南駅」…こんな地の果てのような場所に大阪市民がそうそう用事があって来るものでもないロケーションだが、地図を見れば大阪市平野区からちょこっとはみ出てるだけなんですよね

¥190

【大阪にまさかの文教都市が】パチンコ屋が市内に一軒もない街!大阪狭山市「金剛」駅前を見物する

大阪・難波から堺市と南河内を経て和歌山県橋本市や高野山方面に走る「南海高野線」、俄然ガラの悪い地域ばかりかと思いきや、その偏見が全く通じない街がある。大阪府内でもとりわけマイナー地域に甘んじている「大阪狭山市」である。この街では「青少年の健全な育成」を理由に、市の条例でパチンコ屋やゲームセンター等の出店が規制されているのだ。 人口約5万8千人の小さな自治体でもある大阪狭山市には南海高野線の駅が3つある。市役所や狭山池に近い「大阪狭山市駅」と、その北隣、北野田との間にある存在

¥180

【狭山池】ガチな文教都市らしい南河内の意識高いタウン「大阪狭山市」を知ってます?

大阪府南河内地方…羽曳野といい富田林といいヤンチャ過ぎるお土地柄で、他地方からの出張族はとても馴染む事ができないと悪評高い。“警察署脱走騒動”で有名になった富田林市で違法な草の栽培工場が摘発されて関係者が7人も逮捕されてましたが、本当救いようありませんわ。 大阪の中でも、そんなリアル北斗の拳で万年ヘル状態な南河内にどうしても引っ越さなければならない事情があった場合、住環境にうるさい方々に推奨されるのが、文教都市として知られる「大阪狭山市」の存在である。先日は同市で最大の人口

¥190

【堺市東区】南海高野線の途中駅で堺東の次に栄えているらしい街「北野田」へ来たのだ

南大阪方面のベッドタウンへの足となっている「南海高野線」沿線の街を辿るレポートが相次いでおりますが、今度のネタもローカル感溢れる街となっております。その場所とは… 堺市東区に所在する「北野田駅」…どうもこの沿線では堺東駅に次いで発展している街らしい。快速急行以下の全車両が停車する主要駅の一つである。泉北高速鉄道線が分岐し、地下鉄御堂筋線の始発駅がある中百舌鳥のちょい先ですね。

¥140

泥酔オヤジ、シャッターの落書き…堺の中ではガラは悪くない街と聞きましたが…南海高野線「北野田」でダメな大人を見たのだ

南海高野線沿線で住む街選びを考える時にわりかし候補に上がりやすい、堺市東区「北野田」という街をひょんなきっかけで訪れた我々取材班。駅の西側は綺麗に再開発されて近代的な駅前風景にはなっているが… それとは一転して、駅の東側に降り立つとごちゃごちゃと入り組んだ路地にパチンコ屋だの呑み屋だの品のない店が乱立する、ちょっとアレな駅前風景が見られるのである。むしろこっち側がこの街の素の表情と言えるのかも知れませんね。ちょっと見ていきましょう。

¥120

【川崎の最果て】乗り換えで商店街を歩かされる「稲田堤駅前」の場末過ぎる風景

川崎と立川の間を片道1時間(快速だと40分)で結び、おおむね東京都と神奈川県の境を成している多摩川に沿って延々と走る「JR南武線」…ここは東京のベッドタウンである川崎市の北部と京浜工業地帯のある同市の南部を唯一繋いでいる。川崎市では一時期市営地下鉄「川崎縦貫高速鉄道」なんてものが計画されていたそうだが、それは実現には至らず、今もここが実質的な“川崎縦貫線”である。 そんな南武線における川崎市最北の駅がこちら「稲田堤駅」。ここまで来るともはや川崎よりも稲城とか府中の方が全然近

¥170

【川崎市麻生区】川崎なのにおセレブ志向?小田急線「新百合ヶ丘」はどんな街なのか

当方、個人的には「割と物騒な事件が多い」と感じてしまう「小田急線沿線」。言わずと知れたDQNと都落ちヤクザの溜まり場である「町田」、この間無差別殺傷事件が起きた「登戸」、2017年に起きたおぞましい「座間アパート9遺体事件」があった「相武台前」、そしてつい最近では厚木市の小田急の踏切でDQNが転がしていたアルファードが線路上で立ち往生して電車に激突、車は大破、電車は脱線し、多数の小田急線ユーザーが通勤難民と化し泣きを見た。 そんな地雷臭漂う小田急線沿線でも、いわゆる高級住宅

¥170

【八千代市】“昭和のニュータウン”を忠実に残す街・京成線「八千代台」駅前の風景を見る

最近になって、よく千葉県民の方々から「なんで東京DEEP案内は千葉に来てくれないのか」とお叱りのメールを受ける。すみません、単に当編集部から遠いので足が向かないんです。でも年に何度かは行ってますので。ええ、本当ですよ。 で、今回やってきたのは京成線でだらだらと乗っていった先にある街、千葉県八千代市の「八千代台」という街だ。地理的には“津田沼のちょい先”になるわけだが、やたらと場所が遠い印象がある。ちなみに当駅は人口19.6万余りある同市の南西部にあるが、市内の地域で最も早く

¥180

【箕面市に新駅爆誕】悲願の延伸開業を果たした北大阪急行線の新たな終着駅「箕面萱野」を降りるとそこには何があるのか

2024年3月、鉄道業界で話題となったのが北陸新幹線の福井県延伸と、「北大阪急行電鉄」の延伸開業の二つで、北陸新幹線はサンダーバードが敦賀止まりになって北陸行くのが不便になったね、と関西人が落ち込む展開になっただけだが、北大阪急行線の方はというと54年前の大阪万博の時に開業して以来、長らく千里中央が終点だったのが北に2.5キロ伸びて、二つの駅が新規開業したという話題で盛り上がっている。 巷では北大阪急行線の延伸線開業によって北摂の住宅人気がよりシフトし、“大阪の南北格差がさ

¥360