見出し画像

思考力を高める 30 days challenge [Day 1-2]

Day 1-2 にやったこと

論理トレーニング101題:1〜43ページ
頭がよくなる論理パズル:1〜10問
ゼロ秒思考メモ:20枚
世界一やさしい問題解決の授業:2回通読

やったことの振り返り

論理トレーニング101題はある意味とても地味なんだけど、論理の力を身につけていけるよう丁寧に書かれている印象です。
学んだのは第1章の「接続表現に注意する」という内容。

言葉の力に敏感になること、それが「論理的」になる道である。
「論理的になるためにはどうすればよいか」
「接続表現に自覚的になるのが一番」、これが答えである。

章の冒頭部分からこのように言い切っています。
その上で、接続関係を以下のように分類し、文中の主張がどういう方向性なのか、文と文の間でその方向性が同じなのか、変わるのか、などに意識を向けることで接続表現を理解し、それをもって論理の流れを理解する。

付加、理由、例示、転換、解説、帰結、補足

これを解説と具体的な問題(複数の接続表現から最適なものを選ぶ、文章中の不適切な接続表現を指摘し修正する、など)を通してトレーニングする、といった流れです。
これは確かにみっちり丁寧に取り組めば、なんかそれなりに力が尽きそうな感じがします。
ということで、30日間のうちに2周くらいはしたいな、と思っています。

その他も、論理パズルは1日10問、ゼロ秒思考メモも1日10枚は最低限やるぞ、ということで進めていく予定です。
また、世界一やさしい問題解決の授業という本も、ロジカルシンキングの超入門的な本ですが、それゆえシンプルかつごくごく基本的なことしか載っていないため、何度か読んで自分の中に染み込ませたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?