見出し画像

100万ドルの五稜星感想

⚠️ネタバレあります!!!鑑賞済みの方、ネタバレ大丈夫な方だけ読んで下さいね。


コナン映画、公開日に観に行ってきました〜!
まさか劇場版で描かれると思って無かったことが沢山あってびっくりしちゃった。

まず、この感想を書いている葉山(私)がどのくらいコナンが好きかという話をします。
コナンが好きな人って、小さい頃から見てたような人がほとんどだと思うんです。
でも私は違って、2023年の1月……今から1年と少し前に「緋色の弾丸」という映画を観て、「もしかしてコナンって面白いのでは…!?」と気づき、アニメを3ヶ月で全話(配信されているもの)観て、漫画を全巻買い、映画も全部観て……と怒涛の勢いで沼にハマってしまったのです。
アニメや漫画の話になるとよく聞かれる「推しは誰?」という質問にも「みんな……みんな好きなの!!!」と答えるくらいには箱推しです。

去年の「黒鉄の魚影」も初日に観に行きました。泣きました。本当に泣きました。はい。

初めてnoteを書くので不慣れな点もあり…長々と前置きしてしまいましたが本題に入ります!↓


快斗と新一が従兄弟ですって!?!?!?!?


これに関しては数多くの考察でもよく言われていたことですね……まさか公式からハッキリ言われる日が来るとは……というか盗一さんがお兄さんなんですね。優作さんが弟なの、なんかイイなぁ。

なんて言っている場合では無いんです!!!!!

私はこの事実を受けて、映画館から出た後30分ほど放心状態で座り込んでいました(ガチ)
「業火の向日葵」というまたこちらも怪盗キッドが主役の映画があるのですが、この主題歌がポルノグラフィティ様(すきです)の「オー!リバル」という曲でして……これをずっとイヤホンで聴きながら思考を整理しようとしていました。全然できませんでした。

X(旧Twitter)なんかでも私と同じように放心状態になっている人を何人かお見かけし、私だけじゃないのだと安心したのも束の間、また「い、いとこ……そっか……知ってたけど……だって顔似すぎだし……」という思考が巡り終始フラフラしていました。
そして私には、映画を観た後にくら寿司に行くというミッション(夕飯食べるだけです)があったのです。しかも家族がしっかりと予約をしてくれてるいるのです……時間までには辿り着かなくてはいけないのです……(徒歩5分の距離が異常に長く感じられました)

無事着いて鮪を注文した後も、ずっと「映画……私……ムリだ……」と呻いていました。家族にはきっと引かれたと思いますが、後悔はしていません。仕方が無かったのです。
なぜくら寿司に行ったかと言いますと、コナンコラボがやっており、あのガチャガチャマシーン「ビッくらポン」に立ち向かうべく……。結果、キッドの缶バッチと蘭ちゃんのアクリルブロックが出ました。大満足。

映画の話に戻りますと、2人が従兄弟なのは良いんですが、公式でハッキリ断言されたのが少しショックな所もありまして。やっぱり2人は「運命」の好敵手ですので、顔が似ているのも"偶然"で終わらせても良かったのではないかと思ったり。
でも血縁関係にある2人が、偶然出会って、お互いの意思で関係を続けている事こそが「運命」だという捉え方もあるかも!と気づき、最近は消化出来ています。

映画の本筋ストーリーは私、いまいち分かっていないんです。

難しかった!!!!

これが率直な感想です。今までの映画と比べて、ライト層の方にはさっぱりな部分も多めだったかと思います。まじ快キャラの登場……YAIBAキャラの登場……(私YAIBA未履修)などなど。
お祭り感があって良かったな〜と思う反面、当然キャラが多いので頭が混乱しました。(これは私の頭脳の問題でもあります笑)

刀が沢山出てきたり、色々な立場の人が敵対するので(しかも顔が似ている)「この人誰だっけ!?」「コナン今何の推理してるの!?」みたいな感じになりました。ぜひ2回目観にいきたいな〜と思うばかりです。次は4DXかMX4Dで観たいですね。

最後にこれだけ言わせてください

「盗一お前、快斗に何がさせたいの!?」

生きていること自体は青山先生からの匂わせ発言で察してはいましたが、今回の映画で確定しましたね。生きているのなら父親として、元怪盗キッドとして、会いに行きなさいよ!と思ってしまいます。盗一さんが生きていることを知らないのは快斗だけなのでしょうか…寺井ちゃんは知っていますか?千影さんも知っているのなら息子に犯罪をさせているのか…そうか…。

まじ快はファンタジーなので、こういう事にとやかく言ってもアレなんですが、盗一さんが快斗に何をして欲しいのかだけは考えずにはいられなかったので考えてみようと思います。ただ、ここに書くには長くなりそうなので、また別のnoteに。

ではまた〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?