見出し画像

まだ✱コロナ禍✱・・・、遠くの家族の声が聞こえる⁈

飽きたと言ったら不謹慎と言われそうだけれど、ここはほぼ都心なので、私自身は変わらず厳重警戒体制。
昨年の夏は🛳北海道に帰省したが、しばらくは行けそうにない。

画像1

もともと出不精でネット通販が大好きな私でさえ、自粛生活は厄介だ。
恐らく世間ではとっくに行動を開始しているみたいだし、GO TO どこでも行ってイイ❗️ と言われても・・・
依然、警戒体制レベルを下げられない。

それは、遠くの父がニュースを見ながら何を言っているかは、手に取るようにわかるから。

恐らく、ブチ切れまくりだろう・・・

なんでこんなさなかに、わざわざ旅行に行かなきゃならないんだ!
・・・とか。

それこそ、吹雪なのになんで登山に行くのか⁈〜と言うのと同レベル。

血圧が上がってなければいいが・・・

ある県で最初の感染者になりたくない〜というのがあったけれど、世間の噂など、地方では死活問題だ。
周りがなんと言おうと、そこで生活する人としては、簡単に警戒を緩めない。
…そぅなんだょね、警戒心なんだょね。
安全第一❣️

ひと様に迷惑をかけるな…
ひと様に顔向けできない…
よそ者には気をつけろ…

そのあたりは、とても敏感。

世間よりも誰よりも、私は今でも父が一番怖いので、大人しくしているょ😷

ちなみに、父の妄想ではなくて、札幌に居るナースの妹の実際の声は、
GO TO は早くやめてくれ❗️
でした。

両親とも、遠く離れた私を心配していて、たまに「心配で心配で」というだけの電話を掛けてくる。

私はかねがね、

心配は呪いと一緒なのにやめてくれ!

とお願いしている。


さて、😷花柄や、ドットやペーズリー、黒やエンジや紫色のマスク🎶
最近は派手目、濃い目のマスクを、色々と取り揃えている。
白やピンクはもう飽きた。

みんな義務でしている部分もあるかもしれないけれど、ここはもう、洋服に合わせてコーディネートしたり、仕方ないので楽しむとしよう❣️

妹ナースは勿論、サージカルマスク推奨だけれど、ウレタンなどはフィルター入れてね❗️ 〜だそうで、
最近は夏に暑くて使わなかったフィルターを増量しています。

でも実は、インフルエンザにもかかったことがない。

・・・多分、あんまり息してないからかも⁉️

だから予防接種はいつもしない。
コロナのワクチンはどうなのか⁈
私は基本、余計なことはしたくないけれど・・・。

それにしても、自粛して早く感染者の減少を〜と頑張っていたけれど、みんなって、もう自粛してないの❓

私は依然、除菌のシューシューを常に持ち歩き、この異常な状態が当たり前になりすぎて、テレビでマスクをしていない街の人を見るだけで、息を止めたくなるほどで、ある意味とても重症。

もぅこれは、今日の感染者数を見ても続くとみて間違いないようなので、とにかく出来る限りのことはして、やっと、そろそろ、行動開始もしなくちゃな~と思っています。
・・・放置している歯医者とか (^^;)

皆様も引き続き、ご自愛ください💖

❤︎読んでいただけると力になります❤︎ その力を誰かに届けられるよう励みます❣️ 更なるエネルギー循環のご協力ありがとうございます💜