メルカリで対人トラブルに見舞われた時は

メルカリを利用していると、販売側であれ購入側であれ、相手とのトラブルに見舞われる事は少なくありません。
お互い温和に解決が図れればいいのですが、相手によっては正直かなり厄介な人物で、非常に不快な思いをされたこともあるのでは。

こちらが丁寧に対応をしていても、相手がいい加減だったり高圧的だったり音信不通だったりで、まともな話し合いすらもてない場合も多いです。

大切なのは、あくまで誠意をもって対応することを続けること。
腹も立ちますし、文句の一つ嫌味の一つでも言ってしまいたくなるのもわかります。
しかしそこはおさえて、つとめて真面目に対応してください。

その裏で、運営と丁寧につながっておくことをお忘れなく。
こちらが誠実な対応をしていれば、運営は味方になってくれます。
ただ、味方になってくれるだけで、望む対応をしてくれるとは限りません。
できるだけ望む対応となるよう、こちらが導く……誘導することが必要となってきます。
そうすることで、化け物のような相手にもうまく立ち回る事ができるようになります。
ただそれゆえに、100%はありえないのですが。ある特定の状況になった場合だけ、勝つことができないのですね。でもそれ以外であれば、勝てます。

場合に応じてどのようにふるまえばよいか、どのような回答を行えばよいか、これから気まぐれに発信していこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?