高知能者と普通の人

前にも書いたけど俺は元自衛官
人事係を経験した事で自分の知能指数を知ったという話をしたけど
ついでに同僚や先輩後輩の知能指数も見たのだ 笑
ここで、気がついた事がある
決定的に違う事は
本質的なものの捉え方
先見性的考え
思考範囲
この3つは圧倒的に違う
普通の人から見たら高知能者の話してる事は
「何言ってんだコイツ また、訳のわからん事を‥」
これ
思考範囲が圧倒的に広い高知能者の考えてる事は普通の人には全く理解できない
むしろ訳のわからんこと言う馬鹿という印象を与える
しかも、厄介な事に 普通の人が圧倒的多数なので
「アイツはまたわけのわかんねぇーこと話してるわ」
これで、皆の考えが一致して変な奴のレッテルを貼られてしまうのだ
しかし、高知能者は圧倒的な思考範囲を使っての発言なので正しいのは高知能者
実行したらその正しさがわかるのだが
俺の実体験からすると
正しい結果が出ても
普通の人らは忘れているのか
それとも認めたく無いのか無反応
もしくは無かったことになってしまう
いまでは、自分の能力や他人との違いを理解してるから笑える話ではあるが
当時は、俺がおかしいのか?と、相当悩んだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?