見出し画像

2021年8月「夏をあきらめて」

毎月の振り返り。

今年の8月は割と自粛していたから、淡々と日々が流れていったな。

夏の終わりには「若者のすべて」を聞いて、季節の区切りをつけていきたい。

8月は体調を崩してしまった

ぼくはフリーランスなので「体調崩す→仕事できない→生活費を稼げない→終わり」というリスクを常に抱えながら生きている。

フリーランスは自由だけど、だれにも保護されない弱者だ。

体調を崩すと全体的に終わっていくので、普段から異変を感じたらすぐ休んで、絶対に悪化させないように過ごしている。

コロナに関係なく、手洗い・うがいをやって、体調が崩れないように気をつけていた。

ただ8月は絶妙に体調が悪い状態が続いて、いろんな予定を飛ばしてしまった。

体調が悪化した理由としては、悪化しかけた段階で通常通りに生活したことだと思う。

ぼくは多動っぽい性格でとにかく動いてたいんだけど、性格に反して気力・体力がないので、無理に活動してダウンすることが多い。

30歳を目前にして体力の低下を痛感してる。

今後も「控えめに活動したい」と思いながら無理をして体調を崩すんだろうな。

仕事や生活の方はいつも通りで、仕事とYouTubeを淡々と進めながら、たまに友達と遊んだ1ヶ月だった。


奇奇怪怪明解事典

ぼくはラジオが好きで、ほぼ毎日なにかのラジオを聞いている。

「最近同じようなラジオばかり聞いているな」と思って、新しい番組にチャレンジしたら、かなりおもしろい番組にヒットした。

バンドマンとラッパーのラジオなんだけど、雑談的なおもしろさ:勉強になるポイント=7:3ぐらいで自分の好みにピッタリの内容。

ふたりとも音楽を作っているからクリエイター論や音楽批評はおもしろいし、本やマンガも好きらしく書評回も興味深い。

普段聞いている番組を聞かなくなって、すべてのラジオ時間をこの番組に捧げている。

脇汗を止める薬がすごい

ぼくは、汗をかきやすい&脇汗が止まらないというカルマを背負って生まれたきた。

グレーの服なんか着れないし、夏は汗をかくから着替えたりケアしたりするのが大変。

ネットで色々調べていたら「脇汗が止まる魔法の薬」を発見して、半信半疑で購入した。

魔法の薬はヨーロッパから日本まで長い航海を経て、手元に届き、長年の悩みを打ち砕いてくれた。

結論からいうと、マジで脇汗が止まって「人間として大丈夫かな?」と思うレベルで効果が出ている。

この薬は寝る前に塗って効果が2~3日持続するタイプで、わざわざ出かける前に塗ったり、汗をかいて塗り直す必要がない。

夏の間は常にエアリズムインナーを着ていたけど、この薬のおかげでインナーを着なくても大丈夫そう。

脇汗に悩んでいる同士(辛いよね、わかるわかる)がいたら、ぜひこの薬を試してみてほしい。

ちなみに薬は弱・中・強と3段階あって、強にすると皮膚がかぶれたりするらしいので、弱・中がおすすめ。

ぼくは肌が弱くないので中レベルを使ってみたけど、特に問題はなかった。

遊びのラジオを本格的に動かしていく

近所に住んでいる友人とネットラジオを運営している。

ノリで始めてノリで続けていたけど、「1回しっかりコンセプト決めよう」と時間と取ってガッツリ打ち合わせした。

一緒にやっているメンバーがチームをまとめたり、人と人の意見をうまく落とし込んだりするのが得意で、その力を発揮してくれた。

ぼくはチームをまとめたりリーダーシップを取るのが苦手なので「え?こんなにスムーズにまとめられるの?」と驚き・感謝した。笑

できる限りひとりでラジオも進めてきたけど、メンバーと膝を突き合わせて話す重要性を痛感。

ひとりで進めるのは快適だしスピード感も出せるけど、到達地点は決まっていたり、予想外のイベントを起こせなかったりする。

例えばひとり暮らしは快適だけど、予想外の楽しさは生まない。

誰かと一緒に暮らせば、コミュニケーションを取ったり生活リズムを合わせたり大変なことはあるけど、自分では作り出せない楽しさがある。

自分と関わる人を増やせば大変なことも増えるけど、それだけ楽しくもなるから、ジワジワ関係する人を増やしていきたいものだ。

ラジオは毎週日曜の20時に更新ているので、ぜひチェケラしてください。

フジロック

毎年夏はなんらかのフェスに行っているが、去年・今年は夏フェスに行ってない。

「今年もフェスは無理そうだな」と諦めていたら、フジロックのオンライン配信を発見した。

フジロックは新潟で開かれる大型の野外音楽イベントで、日本のフェスの中だと一番有名かもしれない。

今年はコロナの影響もあって、賛否両論ある中での開催になり、合わせて無料のYouTube配信も行われた。

配信は3日間あったんだけど、ぼくは3日間かじりつくように配信を見て、仕事が一切進まなかった。

久しぶりのライブはオンラインでも楽しくて、タイムテーブルを睨みながら、どのバンドを見るか計画を立てるのはフェス体験そのものだった。

ただライブを実際に見て感じる「熱量」だけは、オンラインで削ぎ落とされてしまう。

ライブは音楽を聴くだけじゃなくて、自分の身体が熱くなったり拳を突き上げたり、MCの言葉や思いがけない曲で涙したり、いろんな感情や感触を使って音楽を堪能する。

汗でグチャグチャになりながら、身体をぶつけることはオンラインじゃできない。

どれぐらい先になるか分からないけど、フェスが完全復活するまでは、ゆっくりと待つしかない。

がんばらない人に惹かれてしまう

友達が「”年収90万円で東京ハッピーライフ”がおもしろい」と言っていたので買ってみると、自分にピッタリ合う本だった。

結論としては「自分の生活コストを最低まで下げて、働く時間を短くして、空いた時間をローコストで楽しんでいこう」というもの。

人間をバリバリ働く人・普通に暮らす人・あんまり働かない人の3タイプに分けたら、この本は3つ目のタイプで、ぼくもそのタイプに属している。

世の中に出回っている言説・成功論はバリバリ働くタイプを発生源にしていることが多く、普通のタイプ・働きたくないタイプは参考にならないどころか毒になる。

変に意識高くなって自分を見失ったときには、こういう本を読んで自分を落ち着かせていきたい。

あと常識・謎のルールに対しては「本当にそうなのか?自分に合っているのか?」と問うのも大事だ。

大多数がやっていると無意識に従ってしまうけど、企業のPRが元になっていたり、つい数年前に生まれたルールだったりする。

ぼくは自分で「なんやこれ!守るのがストレスすぎる!」と思ったルールに関しては、できる限りスルーしている。

もちろん法律とか人として守るべき最低限のマナーは守っているが、それ以外の謎ルールはダルイからスルー。

9月の目標

9月の目標はこんな感じ

・仕事いつもより多め

・体重を1kg落とす
・コロナ気をつける

まあいつも通りやっていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 記事が面白かったら、ぜひSNSでシェアいただければ!(それはもう嬉しくて、飛び跳ねます)