見出し画像

1/13「歯の神経・ドリップコーヒー・モチベーション」

今日は9時に起きて、ダラダラ朝ごはんを食べ、歯医者に行った。

昔、治療した歯が炎症を起こしてるらしく、定期的に通わないといけない状況だ。

歯に穴を開けて、そこから治療液を流し込み、炎症部分を消毒していく。

割と深い穴を開けるためにドリルでガリガリ削れたんだけど、神経を取っている歯だから、全然痛くなかった。

「ウィーン!」という耳に響く音を聞きながら、「この歯は神経がないんだな、普通ならめっちゃ痛い治療をしているのに・・・」とぼんやり考えていた。

中学生のときに自分の不注意で事故に遭い、その治療で歯の神経を取ったから、完全に自業自得なんだけど。

神経と取った歯の寿命は短くなるらしいから、ぼくの歯は非常に危ない。

30歳も目前になると「歯」がいかに尊い資産であるかを痛感する。

*****

ドリップコーヒーにチャレンジしようと思い、一通りの器具を揃えてみた。

画像1

画像3

普段カフェに行くことが多いから、コーヒー系はよく飲むんだけど、ハンドドリップは全然興味がなかった。

最近遊んでる友達にコーヒーマニアがいて、淹れてもらったコーヒーがおいしかったから、自分でも挑戦したくなったという流れ。

あと「家でドリップコーヒーを淹れている大人ってカッコよくない?」という不純な動機もある。

画像2

実際にやってみて、「豆を挽くのがめんどい・味はそんなにわからない」という感想を抱いた。

ただ普段飲んでいるインスタントコーヒーよりは、酸味が強く、かすかな華やか?も感じた。

いままでは「コーヒー=苦い」という解像度だったけど、自分で淹れてみることで、解像度がちょっとだけ上がった。

人生において、解像度が高いほど楽しさも大きくなっていくと思うから、いろんなことにチャレンジして高解像度の人生を送りたい。

あと新しいことにチャレンジするのは、いつだって最高ですね。

******

ぼくはモチベーションを信じてない。

だって、すぐにいなくなるから。

なにか行動を起こすときは、なるべくモチベーションに頼らない方法を採用している。

そっちの方が、継続できるから。

ただモチベーションがないと、新しい行動は起こせない。

「〇〇やりたい!」という情熱が、人間を駆動させる。

暫定的な回答としては、モチベーションを軽視したり重視したりするのも適切じゃなくて、「初手はモチベーション重視して、2回目以降の継続方法は仕組みで解決する」が適切だと思う。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 記事が面白かったら、ぜひSNSでシェアいただければ!(それはもう嬉しくて、飛び跳ねます)