見出し画像

放送大学通信指導ラスト2科目/10科目

ようやくラスト1,5科目/10科目✨

原始反射を動画で確認したらば可愛い赤ちゃんで癒やされて、関連動画から原始反射未統合と大人の生きづらさ研究をサラッと見てたりすると、テキストが進まなくなるという😅
まあしかしこれは、遠回りっぽくて実は記憶に残りやすくなるエピソード記憶か?朝、母に原始反射の説明したら、母親としての気持ち~とかの話に移っていくし😆
最近は保護司関連の動画を寝起きによく見とる。心理学の学ぶジャンルって本当広い。コーエンカッパ係数(たった一行の為に!)とかも理解するのに、めっちゃ調べる💪でも理解困難😅統計とかやべえよー😱(本当、動画やブログを上げて下さってる皆様ありがとうございます🙇しかもわい苦学生だから、本買いまくれんのでありがたや。宝くじ当てたるでエエエ😆ww)
心理学がこんなに広範囲だと誰が想像ついた?ぐおおおお😱
改めて、医療従事者ってすんごい勉強量なんだなと思った。医者は金持ちというちんけなステレオ的思考は拭い去った!

この二日間で残り2科目完了したい✨
現在、8科目の通信指導提出完了💪
ヤッターマン😸わおおおん🐶

ところで、このフリクションペン、めちゃくちゃいいですよ!テキストラインとかに

#放送大学生
#心理学
#放送大学通信指導

地味にコツコツやってます💕