見出し画像

面接でムッとしてしまった話

先日、とある会社の面接を受けました。
内容は、とあるECサイトの営業職。
色々なメーカーの方と協力しながら、期間限定プロモーションを打ったり、在庫調整したりなどのお仕事。
実は前職の時に、直接的なやりとりはしていないけれど、少しチームとして関わりのあった会社だったので、業務内容や会社については何となくイメージはしやすかったです。
正直書類選考が通ったことがそもそもラッキーだなというくらい、わたしのスキルでは条件に満たないだろうと思っていた上に、前職のポジションの年収だけでいうと全然高い金額で、事業の方も好調とのこと。
色々学びがあるかもしれないし、これも練習のうちと思い、面接に挑みました。

が、しかし
ズタボロ。

申し訳ないくらい、私の受け答えの歯切れが悪かったのですが、質問がかなり高度で難しかったのです。
ECサイトについての業務に携わらせていただいたとはいえ、一般企業での仕事の範囲とは会社も違うし、異なる範囲での業務が多く、先方としても私自身にはそんなに興味を示してる感じはなかったし、現場経験での話の流れでも
「何となく評価基準があって、出来た〜!売れた〜!みたいな感じなんですかね」
と言われ
心の中で、そんな言い方しなくても、、と思いつつ、上手く伝えられなかった自分の責任が大きいと反省。

そうこうしているうちに時間は進み、そろそろ面接も終わりかなぁという頃に
「疑問があるんですが、どうして在籍中に仕事見つけようとか、すぐに動いたりしなかったんですか?」
と言われ、そりゃそうだよな
と思いながら、活動していなかったわけではないことや、もうこの会社縁がなさそうだと思ったので、正直にその時に思っていたことや、有休消化の時間で転職活動しようと決めていたこと(実際2月は選考も進めていたし、決まりかけていたし、、)
と、伝えたのですが
全く先方には伝わらず、とにかく不思議そうな様子。
そもそも在籍中に動いていないことや、2月決まりかけて、そこからまた時間があいてることもおそらく疑問なんだろうが、4月無気力で、、なんて言えないし。と思いつつ、有休消化の時間でしっかり時間をとりながら、企業や業務内容についてリサーチをしていきたかった。
のような話をしたら
「普通在籍中に転職活動しない理由って、現状の業務が忙しいからって理由だと思うんですけど」
「普通せっかくなら空いた時間も含めて、成長していきたいって思いませんか?」
と言われ
もう言葉が出ない。
いや、おっしゃることはわかるし、その通り。
そんなの4月の段階で、色々甘かったなぁとか、反省もしましたが、後悔はない。。
が、言ってることは分かる。分かるんだけど。

先方は全く悪くないのですが、オンライン面接中、明らかにこめかみのあたりに💢マークが出現してしまい、むかついてしまった。。なんて大人げないのか私よ。

転職活動における「普通」なんだろうけど、なんか押し付けて発言してこないでほしいな
とか、自分にとっての成長のための行動とかも、わかって欲しいし
退職の申請から有休入るまで約1ヶ月、丁度年末年始のタイミングで求人も少なかったし、繁忙期の時期だから、有休入ったタイミングから色々リサーチしたりすることってそんなに普通じゃないんだろうか。。
「私としては、、、」
と、何だか少し強く言い返すような形になってしまい、それでも明らかに不思議そうな感じで、オンラインでもわかる気まずい雰囲気、、、。
「すみませんね、普通結構在籍中とかからすぐスタートする方が多いので、気になって聞いてしまいました」
の一言でこの会話は終了し、面接も終了。多分二次には進まぬだろう。終了。

でも後々私も反省し、面接官の方に納得いただけるよう、分かりやすく自分の言葉で表現出来てなかったんだろうか、、とか色々考えたけど、ここまで突っ込まれたのは初めてだったので、経験として胸にとめておきつつ、対策も練らないとかなぁと思いました。

それにしても、成長。
そんなに成長しないといかんかね。。
4月にぐったりしてしまったこともあり
「成長していきたいって思いませんか?」
の言葉に結構疲れてしまい、、。
少し活動に時間があいたかもしれないけれど、自分のための時間をつくることも、わかって欲しいなぁと思ってしまうのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?