見出し画像

活力を取り戻すまで

前回の続き。

4月の頭にペシャンコになった私は、寝まくっていたことで感情がなくなり、だけどそれは無敵状態なのかもと考え、そこからじょじょに感情を取り戻していきながらも、ここからは少し感情のアップダウンが激しい日々を繰り返していました。

楽しい↑ 憂鬱↓ の繰り返し。

いっときのまっさらな無の状態からは脱したけれども、引き続きしんどいっちゃしんどい日々でした。

それでも、だんだんと4月の下旬くらいから、何となく気持ちが明るく、晴れやかになっていくのを感じていました。

友達とリモート会議をしたり、気分転換に食事に行ったり、大好きな友人がたまたま仕事で東京に来ることになったり、、

また、私自身も寝てばかりいないで少しずつ前に進もう、、と思い転職経験のある友達に色々相談をして、初めて転職サイトを活用し、エージェントの人に相談に乗ってもらったりなど、行動に移すようになりました。

転職活動において、行動に移せるキッカケになったのは、本当に些細なことでした。

寝てばかりの日々で、毎日朝方まで眠れなくて、YouTubeにもラジオにも飽きてしまい、それでも眠れないので、眠たくなるまで通販サイトで服ばかり眺めていました。

始めはただ見てるだけだったのですが、少しずつ通販サイトで服をチェックすることが楽しくなってきて、やっぱり服が好きだな〜お買い物もしたいし、こんな寝たきりのだめな今の自分には何を合わせたいだろう〜

と、スタイリングの妄想などを頭の中で繰り広げていました。

でも、このことが何となく一筋の光といいますか、仕事を探す上でも、働くモチベーションとしてでも、何かキッカケになるような気がして、、

おも〜い腰をあげて、ようやく行動に移せた感じでした。

ただし、寝てばかりの生活ですっかり体力がなくなってしまい、エージェントの人と面談するにも、面談後にすぐ疲れてまた横になってしまったり、書類作成も億劫だったり、しばらく頭を使っていなかったので、言葉をスムーズに組み立てられなかったりもしました。

また、エージェントの人と話せば話すほど、あぁ自分には何も優位に立てるものがないなぁ、、と落ち込んでしまったり、何となくネガティブになってしまうこともありました。

それでも、ペシャンコになってもう無理だ〜ダメだ〜と思っていた頃に比べればだいぶ元気になり、活動的になっていました。

無気力だなぁと感じ始めて、やる気が起きなくなった頃、初めて心療内科に行こうと思い、近所の病院を探していました。

ただ、どうしてもこのやる気のなさを薬で解決するということになった場合、今仕事もしていなくて、趣味に打ち込んでいるわけでもない、何もない自分だと、確実に依存しそうだなと思ったことと、やっぱり根本解決にはならないなぁと思い、行くのを辞めました。こんな時もっと気軽に行けるカウンセリングがあればなぁと思いましたが、探し方がよく分かりませんでした。

もっと大変な思いをされてる方もいるとは思いますが、、正直4月は精神的にかなりハードで、後々こうして日記として文字にしてみると、そんなでもなかったかなと思ったりするけど、、毎日薄暗い霧の中を生きているような感覚で、本当にどうしちゃったんだろう、、とそんな自分が辛かったです。

たった1ヶ月くらいの出来事ではありますが、とにかく1日1日がスローで、1週間がとにかく長い、、。

しんどい日々よ早く去ってくれ!と思っているのに、まだ1週間?!まだ3日?!みたいなのの繰り返しで、時間のスピードが遅く感じることもしんどかったです。

書いてるのは5月の半ば。

今はだいぶ元気になり、以前よりも本格的に転職活動を進めていますが、面接が続くとベコベコに疲れてしまい、半日眠ってしまう、、なんて日もあります。

でも今は、これからまた新しいスタートを切るための準備期間だと割り切って、以前ほど落ち込むこともなく、友達や色んな人に頼りながら何とかやっています。

そんなわけで締めくくりが下手くそなのですが、、初めての無気力の体験はいったんこれでおしまいにして、明日からは趣味のことや、転職活動の面接での出来事や、むかついたこととか、書いていけたらと思います。

m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?