見出し画像

チベット仏教のご利益!ゆったりお話会「チベット仏教って何?」

チベット仏教のご利益は、
心が前向きに強くなることである。
 
あまりにも単純すぎて
ここで読むことをやめないでほしいのだが、
結局はそこに尽きる。
 
心を強くする要因は沢山あり、
詳しくはお話会「チベット仏教って何?」
皆さんへのエールとともに伝えるけれど、
 
これらのご利益も、
仏教を長期間保ち、育ててきたチベットの環境、
チベット人の心の性質に根差しているように思う。
 
チベット語で「法(ダルマ)」とは、「改善する」の意味であると、
先生方はいう。
 
何を改善するのかといえば、
我々の心である。
 
本当の「加持」とは、
外界の悪鬼に害されない超常的な力、防御力ではなく、
「あなたの心が、良い方向に変化することだ」という。
 
チベット仏教を学んで、
もしあなたの苦しみが減るならば、
幸せになるならば、
能動的な向上心を持つならば、
自らも他者も同じように大切にするならば、
それがお加持の力である。
 
といいながら、
謙虚で相手を立てる、穏やかな先生方が、
いきなり壮絶な過去を克服してきた人だったと、
他の人から話で聴くことがある。
 
「他の人から」というところがポイントである。
 
日本でも、チベットでも、全世界共通であると思うが、
本当に強く、優しい人は、
自分の苦労を、自分からは言わない。
 
その話を聴いてから、改めてその人に逢った時には、
『深い・・・・・』と、
(こちらも口には出さないけれど)感嘆することになる。
 
他にも、
きっと本当に地球での生を卒業できる
宇宙的なご利益が満載のチベット仏教。

ご興味のある方はぜひ、
宇宙的で地球的で人間的なチベット仏教の話を
聴きにきて頂ければ幸いである。
 
 
直子 デチェンゆったりお話会〈チベット仏教って何?〉
〈超初心者向けチベット仏教紹介〉
2023年6月24日(土) 15:30〜17:00 pm 3500円(ドリンク付き)
仏教は想像できる。
チベットって聞いたことある。
でもチベット仏教ってピンとこない。
そんなあなたへ。

チベット仏教は、釈尊の教えがチベット民族の気質、文化と融合して伝えられたものです。
チベットの人々が大切に守ってきた仏教の概要を、わかりやすくお話しします。
・チベット仏教の特徴
・他国に伝わる仏教との違い
・チベット仏教の宗派
・チベット仏教の内容構成
・ご利益等

※タシデレ店内&オンライン(後日アーカイブを送ります)で開催致します。
お申込み先:チベットレストラン・タシデレ
tibetrestaurant@tashidelek.jp 03-6457-7255
【講師紹介】:直子デチェン
1970年千葉県出身
1999年初渡印
チベタン・ライブラリー講座履修
2003年〜2016年
ダラムサラ仏教論理大学聴講(全科目履修)
ブログ https://note.com/dechenblog
のんびりしたインド生活、旅日記、仏教話をつらつら記す。
龍樹著『中論』・仏護著『ブッダパーリタ(仏護註)』・月称著『顕句論』・ツォンカパ著
『正理の海』翻訳
https://www.dechen.jp/ で公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?