見出し画像

へぇ〜そうなんだ!と知った事

私は基本カフェインレス(decaf)のコーヒーを飲むので、私のカフェではカフェインあり•なしを選べるように豆の種類を取り揃えることにしています😉

きっとコーヒーを飲むことによって

集中力が増したり、頭が冴えて良いな!

って思う人もいるし

ちょっとお腹壊しちゃうかもやからカフェインレスにしとこかな!

って思う人もいると思うんです🤗

だから、どちらの人も同じ空間で安心してコーヒーを楽しめたらいいなと思って両方を置いています。

そこで

今日ささきさんのnoteを見て

参考にされているプレジデントの記事も読んで、

そんな一面もあるなんて知らなかったなぁと思いました🤗

マグネシウムを排出する役割があるんですね!

私は牛乳ではなく、豆乳を飲むのですが

マグネシウムを取るのには茶色い玄米を食べるだとか、豆乳や納豆をとると良いらしいです。

カフェに豆乳を置いてみても良いのかなぁとか思いました☺️

豆乳で作るカフェオレ!

夏にピッタリかもですね!


私のようなカフェインセンシティブな人でも飲めるコーヒーをお届けしたい☕️ワーホリ経験を皆さんに役立つ形で共有したい🌏そういう想いでこのnoteを始めました!まだまだ未熟ですが、毎日更新できるように頑張りたいと考えています。記事の資金はカフェ開業の費用に充てたいと考えています!