新スラ日記 Day 137

今日は土曜日!金曜日と同じく授業が一個だけの日です。今日は英語なんだけれど、緊急事態宣言中ということで、本日はテキストの問題を解いて小テストとして提出+MyELTという奴をぶっ倒す回になってます(〆切は来週金曜日18:00までだけど、予定表では今日中に破壊することになってるので本日ぶっ壊した)。ただ、夏休み中は一個も英語の長文読解やってなかったので、終えるのにめちゃくちゃ苦戦しました。継続は力なりとはこういうことなのかなぁ、といささか苦い思いをして完了。

その後はH26の行政法の後半聞いて、短答対策として基礎講義Ⅰをもう一回受講しなおすことにした。その際に出てきた条文をメモ書きすることに。例えば会社設立(今日やったところです)のところでは、発起人設立では、定款の内容決めて公証人の承認(26条1項、30条1項)があって定款は効力を生じるし、27条:絶対的記載事項、28条:変態設立事項、29条:任意的記載事項、とか。あとは募集設立では、保管証書みたいなの交付することを振り込み金融機関に発起人は請求できるけど、その場合、払い戻しの拒否みたいなことできないよ(64条)とかあったのを書いていた。書かないと覚えられないし、しかも俺はめちゃくちゃ要領が悪いと来たので、正面突破するしかない。下手に小手先の効率的作戦身に着けたところでどうせちゃんと知識は定着することが無いのでね。

その後は夕飯食って、基礎問演習をやってました。憲法です。制約の程度や制約の有無とかその認定にめちゃくちゃ悩むようになったので、基礎問演習通じて質問してコツをつかもうという作戦です。憲法は是が非でも得意にしたいので…(-_-;)

では明日もやるだけやりますです。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?