見出し画像

オタク旅行をしてきました 

こんにちはめんたまです。12月に高校からのオタク友達と東京をただ巡るだけの旅行をしてきました。

私は比較的1人で旅行するのも好きなんですけど、友達と旅行するのもそれもまたいいんですね。

一日目

新宿のバーガー集合とのこと。私は高速バスで降りたのちハンバーガー食べながら待った。

新宿のウェンディーズ

ウェンディーズの店頭にはモーニングセットの記述があったのに、セルフで注文するところにはモーニングセットの「モ」の字もなかった。何?

友人が突然荷物をガサゴソするので何出してくるのかなって思ったらシャニマスウエハースだった。地元で探しても全然見つからないので本当に助かったよ。そして彼がウエハースを食べようとしたらウエハースは地面に落下しちゃった。可哀そうすぎる。ただ私に凛世のカードをくれた人になっちゃってるんよ。

ウェンディーズを出た後、その友人の希望でTOHOシネマズ新宿に行くことに。彼は『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』が昔から大好きで、是非映画館で見たいとのことだった。

午前十時の映画祭ってやつね。昔の映画を映画館で見るのってすごくいい。今はスマホとかタブレットとかで最新の映画は見れるけど、逆に昔の映画を映画館で見ようっていうのはいい試みだね。私もナイトメアは全編見たことがなかったので都合が良かった。

ナイトメアかなり良かったな~。自分のできないところにはその専門の人を差し置いてあまり手を出さないようにするって本当に大事だよね。彼はジャックサンタが煙突から子供たちにプレゼント(最悪)をあげてそのプレゼントのせいで町が大混乱するあのシーンがめちゃくちゃ好きらしい。そこなんだ。

そこから移動して秋葉原へ。

わあ………! アイマス!

VOY@GER展本当に良かった。本当に本当に良かった。あの素晴らしいMVがどのようにできたのかをモーションキャプチャー、絵コンテ、キャラデザ、衣装設定等々の展示で隅から隅まで分かった。

周りの人間全員がアイマスのオタクってだけで大分面白い。みんなアイマス好きだからアイマスの話がいたるところでされてるの、かなり良い。

展示をすべて見た後にグッズのコーナーがあるのはあまりに商売がうますぎませんか!?!買っちゃうじゃんノリで。

これは甜花ちゃんのぬいぐるみなんですけど、このぬいぐるみが着てるやつ別売りなんよ。しかもまぁまぁ高いし。VOY@GERのMVに甜花ちゃん出てないが………。出てないのに大崎甜花のオタクのためのグッズをそこに置くんじゃな~~~~い!買っちゃうから!ていうか買ったから!!!!!!!!!!

VOY@GER展を出た後はアニメイトに行ったよ。最近のアニメ追ってないくせに何で行ったの?愚問だな!!!!!!!!

甜花ちゃんに会いに行くんだよ!

美少女

あ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!可愛すぎる辛い。え~~~~可愛すぎる。甜花ちゃんの衣装で一番好きなやつは【お日様染のマリーナ】大崎甜花なんですけど、それに近い衣装で本当に感激した。ありがとう会いに来たぜ。

友人<一緒に写真撮る?
め<え!?!??!?!?!いいの!?!?!!??!?!

大崎甜花さんwithオタク

アイドルが隣にいるとやっぱり緊張するものですね。なんだそのポーズ。

続いて蒙古タンメン中本で昼食。めちゃくちゃ並んでてびっくりしちゃったな。私はビビってただの味噌タンメンを食べたんですけど、二人とも辛いやつにGOGOGOGOしてて「すげ~~~」って思ってた。汗めっちゃ垂らしながら食べてたけど本当に美味かったらしい。良かったね。

一日目は終了!変なホテルに泊まったぜ。

結構リアルなんだね
望月杏奈さんのやつ買う予定なかった、あのシーンを切り取ったグッズ担当評価するよ

早速戦利品を広げてみる。VOY@GER展の特典ブロマイドではSideMのアイドルをコンプ、シャニでは夏葉と冬優子が当たったよ。

部屋では日本酒を飲みながらデリバリーしたドミノピザを食べ、ホテルに備え付けのGooglechromeキャストを使ってミリシタのMVをデカい画面で見たり、HIKAKIN・SEIKINの動画を見たり、ボードゲームをしたりしたよ。あまりにオタクすぎるが結局こういうのが一番いいんだよな。

変なホテルにはロボットしかいないと思っていたのでフロントに電話したら人間出てきたのびっくりしちゃった。かなり親切な対応だったので、今度どっかに泊まる機会あったら変なホテルにまた泊まっちゃおうかな。

二日目

酒を飲みすぎたせいで寝坊した。今日は私の最も楽しみにしていた日なのに。

朝は新宿駅へ移動した後カレーを食べました。

甜花ちゃん登場 かわいい

そして・・・・・・・

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
大人気ソーシャルゲームアイドルマスターシャイニーカラーズの舞台になった町、聖蹟桜ヶ丘にやってきたぞ。

天気が良い~~~~~~~~~~~~~!!

うわ~本当にそのままだ。私は聖地巡礼が趣味でいろんなところにコロナの前は行ってたんだけど、最近は行けてなくてね。来たことないのに馴染みがあって、見えないのにアイドル(キャラ)が見えて、物語とか音楽とかが脳に流れてきて体がゾワゾワしてくるあの感覚を久しぶりに味わえた。

【お散歩サンライト】大崎甘奈の聖地

お散歩サンライトを手に入れてからここに来たかったんだけどな、それに加えてロシ甘奈も未所持の状態で来ることになるとは・・・

甘奈って限定多くない? そんなことない?
恋鐘の帽子の階段、個人的にはおみくじ小糸のラストのイメージ

聖蹟桜ヶ丘に来て初めて知ったのは思った以上に住宅街だな~ってことかな。この階段で撮影をしている時もちょくちょく住んでいる人が出てきて洗濯物干したり買い物に行ったりしてた。

聖地巡礼するオタクの鉄則、周りに迷惑をかけないように行動しよう!

アジェンダ283を思い出す
胡麻味噌担々麺400g

昼食はせっかくなので聖跡桜が丘で食べようということで、小平うどんで食べたぞ。めちゃくちゃ麺が太くて、夕方になっても腹持ちが良かった。坦々のスープに太い麺はベスト。うまい。

体力的なことと東京で行きたいところがあるから聖跡桜が丘にはさよならバイバイしたんだけど、回れてないところまだまだあるんよ。次来るときは浅倉のバス停には行きたいな~~~~

原宿渋谷あたりを散策し・・・

ちいかわランド
三峰のところ

聖地巡礼する場所って別に目印とかあるわけじゃないので、一見普通の道路なんだよね。だからある地点に到達したときに急に「え!?ここ知ってる!?」ってなる。これはどの作品でもそう。うまく言えないんだけど、二次元で見る背景に奥行きが生まれる瞬間が大好きなんだ。

夜景きれ~ね

スカイツリーも行ったけど、そういえばNEのところ行かなかったなって執筆中に気付いてる。

夜はバーガーキングをテイクアウトして、switchでオーバークックしてた。

三日目

早めに支度をして中野へ移動して

これ食べた。めちゃくちゃデカイ唐揚げを売ってる店、マジでデカイ。ほんとにデカイ。写真撮ってないので↓のレビュー見てね。

そして・・・

中野での私のやりたかったこと

アーケード版THE IDOLM@STER!!!!!!!!!!!

私が今ハマっているのはアイドルマスターのうちのシャイニーカラーズですが、このアーケード版THE IDOLM@STERがなければシャニマスは生まれなかったってことよ。しかも、シャニマスはアーケード版THE IDOLM@STERをモチーフに作られているので、シャニマスにハマっている私なら十分楽しめるんじゃないかということで来てみたわけよ。

アーケード版THE IDOLM@STERの驚き

その1初期伊織だ!!!!!!!!!!!!!!!!

いまや、765プロの頼れるお姉さんって感じの水瀬伊織さん。昔の伊織さんこんなにツンツンしてたんですね。面白い。プロデューサーがアイドルに財布握られてる構図、どうなのよ。

その2タッチコミュがすごすぎる!

伊織さんのタッチコミュ、「緊張しているから肩を揉んで欲しい」とのこと………
実際に画面にいるアイドルの肩を触らないとこの先に進むことができない。一緒に来ていた友人は律子Pなんだけれども、眼鏡を拭かされたらしい。そっちもそっちでなんなんだ。

その3シャニマスがアケマスモチーフなのがわかりすぎる!!!

オーディションのルールまでシャニマスに本当に近い。唯一違うのはシャニマスならば審査員にアピールし、☆を貰い、審査員が全員帰ってしまった時点で最も☆を稼いでいたアイドルが優勝というシステムだがアケマスはちょっと違う。

アケマスの場合、審査員にアピールして☆を貰うルールは変わりないのだが、審査員を帰らせてはいけない。もし審査員を満足させてしまったらその審査員から貰った☆は失われてしまう。そこで審査員のゲージを保つために思い出アピールを打つ。つまり、審査員を生かしながら☆を貰うプレイングが求められる。

しかし、思い出アピールが結構クセもので全然成功しない。うまいタイミングでGOOD!を押すのが難しかった!

という感じですぐ帰るつもりだったんだけどもかなり堪能してしまった。面白すぎて。

雪歩~

アイマスの聖地と言われるだけあって、たくさんのアイマス関連のグッズが置いてある。シンデレラのフィギュアがいっぱいあってすごかった。

中野は後にして池袋へ

わぁ………!ポケモン!

今回全然載せてなかったんだけど、ポケモン好きの友人によるポケモンセンター巡りがあったのよ。スカイツリーのところと渋谷と池袋サンシャイン。三店舗巡ったわけだけども、どこもそれぞれの店舗の特色があって良かったな~!

かわいいンゴねぇ

最後はみはしに行って〆

最高の旅行だった。東京の感染者がこんなになる前に予定組めたのでギリギリだったけども。高校の友達と今もこうやって付き合いがあるのは本当に嬉しいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?