記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

日記 0814 Vtuberの配信とか担当のLPシナリオとか

・タイトルの通り、先日Vの方のシャニマス初見配信を見た。

・見たのは魔界ノりりむさんという方の配信

・Vの者にあまり詳しくないので、(私が逆張り体質なのもある)斜に構えながら見ていたんだけど、めちゃくちゃ楽しい配信だった

・めちゃくちゃ上から目線になっちゃうけど、かなりシャニマスの才能がある人だなという第一印象を受けた。ガシャ配信で櫻木真乃・幽谷霧子・大崎甜花(後々のシナリオイベントでチームを組むことになる もちろん彼女は未読)が好きだな~と言った時には「チームピーちゃんじゃん!?!?素質しかないなこの子!!!!」と深夜に大声を出した。

・ホーム会話の存在を知り、その三人で会話させようと試行錯誤していた…「あ!ふたりしか喋らないんだ…」と言っていたが、まるでささやき女将のように「……その三人会話します……」と教えてあげたい

・りりむのトークが面白いのは確かにそう。単純に私が惹かれたのはリスナーとの付き合い方にあるのかもしれない。コメントの取捨選択がピカイチであくまで自分がしたい行動を優先するところがいいなと思う。もちろん、指示厨の人が要らないというわけではなく、彼らも利用しながら自分のしたい選択をする姿勢がめちゃくちゃ良かった。

・コメント欄の取捨選択と言えば、♡LOG市川雛菜とかね。めちゃくちゃすごいのよね。シャニマス声優で言えば、丸岡和佳奈さんとか黒木ほの香さんとか。オタクとの付き合い方がめちゃくちゃうまい。

・りりむ自体は黛冬優子に惹かれたようで、
たぶん【シャニマス】Straylight.run()を読む!!【にじさんじ/#りりむとあそぼう 】
がそろそろ来るだろうなと予想しているが

・私、おもしれ~女が好きなんだろうな。(Vだと周防サンゴさんのシャニマス配信が次点で好き)

・Vを追っている人って生活どうなってるんだ。りりむが深夜0時に配信を始めて終わったのが朝5時くらい。例えば、それに加えて他に追っている人の配信が昼から夕方にかけてあったとする。寝れないじゃんね。だからこそ、切り抜き動画の文化とかアーカイブの文化とかが浸透してきたんだろうなと思うけど。

・市川雛菜♡LOGに「アーカイブ残す?」っていうオタクいたな。オタクの解像度でお馴染みのシャニマス。

・シャニマスがまだ取り上げていないインターネットの嫌なところとして配信の切り抜き動画とかまとめ動画とかがあるけど、いつ扱うんだろうな。コミュの切り抜き動画が散見されるようになってきたシャニマスでそれを扱ったらなかなかに面白い。もしや、今月末のノクチルイベントで扱う可能性…無きにしも非ず…

・大崎甜花PとしてLPの感想文を書こうとはしているんだけど、如何せん言いたいことがまとまらなくて書けずにいる。

・簡潔に言えば大崎甜花はもう永遠にアイドルで居られるだろうなと確信した。

「頑張れ」の一言で立ち止まった人を頑張らせることができる人ってあんまりいないじゃない? 『アイドル大崎甜花が好きな人なんだからそりゃあ好きなアイドルから「頑張れ」と言われたら頑張れるでしょ』と思ったけど、じゃああの自転車を練習していた女の子は果たしてアイドル大崎甜花のファンか。

・(多分)違う。女の子にとって大崎甜花はなんかすれ違ったただのお姉ちゃん。知らないお姉ちゃんモードの大崎甜花であっても「頑張れ」の一言で人に「頑張り」を与える力がある。

どんなときどんな人にでも、言葉とか動きとかで力を与えられる人ってまさにアイドルじゃんって。大崎甜花は生まれながらにしてアイドルでアイドルが天職だった。

・「ファンの人に何か甜花からお返しできることってないかな……」と彼女は【BONBONDAY】で言っていたけれど、ファンにはもう既に彼女の言葉とか活動から毎日の「頑張り」のエネルギーを与えていた。

・知らず知らずのうちにアイドルをしていた(職業のアイドルではなく、本質的な意)大崎甜花が今回のシナリオで自分の「頑張れ」の声が頑張る人のあと一歩を押すエネルギーになると知れたことはかなり財産だし、アイドル大崎甜花がアイドル大崎甜花の武器に気付いた今、もう甜花は止められないよと思う。

・パフォーマンスとかダンスとか歌とか、そういうところを売りにしているアイドルはいつか引退するか路線変更するかの道に迫られると思うけれど、身としてアイドルそのものである大崎甜花はずっと永遠にアイドルで居られるだろうなと思うわけだ。

・言いたいことを言葉に表現するってめちゃくちゃ難しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?