見出し画像

アキレス腱が痛む時の感覚達

急にアキレス腱が痛い!
椅子から立ち上がると、痛い!!!!
もともと私の足首はとっても痛みやすいので疲れの目安になってくれるの。

わたし:「最近歩きすぎたからからかな〜?」

そんな困った時の私の身体感覚達を紹介しますね。
まず「からだ」が痛みを訴えてきます。

からだ:前から違和感があったアキレス腱が、そろそろ真剣に考えてもらわないといけないぐらい痛み出してきたよ〜><
痛い、いたいよ〜〜><;

わたし:うんうん、本当にごめんね。気をつけてストレッチしていたつもりだったんだけど、改善できていなかったんだね。ちょっと真剣に考える!

結構な痛みに真剣になった私に働きかけてくる次の感覚は「しこう」!

私のしこうは優秀なので、様々な角度からアキレス腱の痛みを引き起こしている原因や要因を分析して、改善方法を提案してくれるの。

わたし:しこうありがとう!一つ一つ気をつけて調べて試していくね。
でも本格的に分析していくためには、この疲れた身体をすっきりさせることがまず先決だと思うの。
ちょっとヨガしてリラックスする時間をちょうだい!

しこう:はいよ〜好きにして〜

そして最近やっていなかったポーズが入っているヨガを40分ほど。

からだ:わ〜〜気持ちいいよ〜〜〜><
ここ!伸びていなかったのはここみたい!ここよ〜!ここ!!!!

こころ:は〜〜最高!もっと、もっと最高な気持ちになりたい!!

そして気がつくとアキレス腱の痛みは引いていました。。。。。

からだ:痛くなくなってるぅぅ〜〜〜!(すごい盛り上がっている)

しこう:そうか、股間節の可動域の制限が下肢の筋緊張を与えることで、アキレス腱の負担を増加。
その結果アキレス腱周囲炎を引き起こす前の痛みが起きていたんだね!

わたし:からだ「ここ」って言ってたのは股関節が伸びていた時だったわ。最近椅子に座ってばっかりの作業が続いていたから、股関節が固くなっていたのが原因だったのね〜〜@@;

かくして私のアキレス腱の痛みはこんな風に解決して、日々の生活を見直す情報も手に入れました。

かんかく達:新しいからだの仕組みと扱い方がわかった!いい学びになった〜〜♪たっのしい〜!!

わたし:みんないつもありがとうね!そして座りっぱなして本当ごめん!
股関節もっと意識して動かすね〜〜!

私と身体の感覚「こころ」「からだ」「しこう」はこんな風に対話をしながら日々の変化を楽しく体験しています。

こんな私と感覚達の生活をまた日記に書くね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?