見出し画像

プラモ棚紹介 vol.1 タミヤ1/35 チーフテンmk.5

はじめまして。
初めてのブログで慣れないところももありますが、よろしくお願いします!

と、前置きはこのくらいにして……
一昨年から最近までハマっていたAFVの紹介を少し。

第1弾はマスキング地獄を味わったチーフテンmk.5

都市迷彩を楽しもうということで、
タミヤの1/35 チーフテンを製作…

ネットから資料をかき集めて、
塗装してマスキングを繰り返しました。
こりゃ疲れますわ(笑)
塗装にはエアブラシを使用
ちなみに塗料は家にあるものを混ぜて使いました。


近くで見ると、やはり細部の塗り分けが気になりますね…
ま、気まぐれ大将にはこのくらいでいいんです笑

砲塔のラックに余っていたメッシュを貼り付け
タミヤの No.266 アメリカ現用車輌 装備品セット
がピッタリだったので採用!


ウェザリングは、技術がないのと油彩を持っていないのとで、やっていません
が、現用戦車って、案外きれいなものじゃない?
あとは、伸ばしランナーでアンテナをつけたくらいですね〜
キット自体は、古いとはいえ流石タミヤ、あわせがしっかりしてます。ただ、砲塔のラックの組み立てが少し大変だったかな…  
旧キットなので、モーターライズの名残も見られました。

ライトカバーも丁寧に塗り分け
これもちゃんとマスキングして、
エアブラシで塗ってますから(笑)

手間はかかりましたが、それなりに塗り分けがきれいにキマったので満足です♪

短いですが初回はこのくらいにします。
また気が向いたら投稿するので見ていってくださいな
ではまた👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?