見出し画像

#1 だからその手を離して

1988年9月21日リリースのB'zの1stシングル「だからその手を離して」

YouTubeにアップされているこの曲動画のコメント欄には、B'zの原点にして頂点とよく書かれています。

無名時代の作品が売れてから発掘されるのはよくあることですよね。

はじめまして。NSC東京28期生のダイジュと申します。
自己紹介します。

1998年2月15日生まれ、25歳
千葉県出身

地元の公立中学、県立高校を経て一年間の浪人の末に横浜国立大学に入学
4年後、同大学院に入学するがすぐに挫折しその年の年末に中退
3ヶ月間フリーターをし、そこで初めてちゃんと漫才を観て、今暇だし俺も漫才してみたいなという軽い気持ちで4月に東京NSCに入学

幼小中高大ずっと剣道部
趣味はラーメン、サウナ、Mr.Children、座禅、鬱漫画
少しだけギターを弾ける

諸事情で現在ホームレス
他人に迷惑をかけて生きています



同じ大学出身であるB'zの稲葉浩志さん。

原点にして頂点と言われている1stシングル「だからその手を離して」。

無名時代の作品が売れてから発掘されるのはよくあることですよね。

NSC生という何者でもない僕たちが作ったものが何年後かに掘り起こされて、なんやかんやと評価されることもあるのでしょうか。

テレビで芸人さんが若手時代のネタの映像を流されて恥ずかしくなる。これよくありますよね。

もし仮に僕もそうなったら恥ずかしくなるでしょうね。

ただ、今できる精一杯の力を出していれば、あの時は自信持ってやっていたんだし恥ずかしがることじゃない、素晴らしいじゃないかって思えるかもしれないですよね。
B'zのお二人も1stシングルを誇らしく思っているんじゃないでしょうか。

でも、「原点にして頂点」
これはちょっとさすがに…

もし僕がB'zだったら「え、僕あれから一個も成長なし?」と思ってしまい自暴自棄に陥ること間違いなしです。

なので、「原点にして五合目」
これだとどうでしょう。

富士山の車で行けるくらいのところまで最初からいけるのはなかなかすごいことじゃないですか。初期装備で自動車はかなり優秀かと思います。

まだ上を目指せるし気を抜けば滑落する環境。程よい緊張感を持って楽しめそうですよね。

基本みんな「原点にしてふもと」だと思うんで、そこよりも何歩か先に行っていると思うと多少の優越感を感じられるかなと思います。

きっとB'zも最初はふもとにいたんでしょうね。そこで楽しい仲間たちとお手手繋いで遊んでいたことでしょう。でも上に上がりたくなったんでしょうね。だからその手を離して登り始めたんじゃないですかね。

でもいきなり頂点はやりすぎじゃないですか。初期装備でヘリを持っていたようなものじゃないですか。ちょっとずるい気もしちゃいます。

こっちはふもとから這い上がっていこうと言うのに、そんなヘリなんて持ち出されたら敵わないですよ。圧倒的敗北感で自暴自棄に陥ります。

まぁでもそりゃそうか。だってB'zですからね。
そりゃ最初からすごかったに決まってますよね。

母校一緒というだけで自分とB'zを重ねるだなんてなんとおこがましいことをしてしまったのでしょう。今日も自分を好きになれずに寝ることになりそうです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?