ポイント練習 6000PR プラスオマケ

水曜日はいつものポイント練習です
昨日は疲れすぎてnote書くことできず。

という事で備忘録
20210603 水曜日 天候晴れ20度 80%
ギオンスタジアム
テンポネクストを初おろし。
ナイキ30%セール時に10000円でゲット
なんか叩き売り状態で気が引けたが気になってたのでポチりました。

トラックまで軽くジョグするもスピードですぎて若干足疲れる。
靴紐も若干強く結びすぎて、足が痺れる。
トラック着いて直ぐに脱ぎ捨てるが、前脛がパンパンに張ってしまった。
トラックでヴェイパーネクストに履き替えストレッチとSTを数本入れる。
履き比べるとテンポネクストはネクストに比べかなり重く、足のAirの部分が気になりました。
また足入れ部分が狭くてアッパーが狭めでホールド感あるので、通常ワイドの2Eとか履いてる方は向かないかも。

やはりヴェイパーは最高です。
現在400キロ超えましたがまだまだ使えます。

さてメニューは6000mの3:40でペース走(PR)の後3分休憩して400mを5本 72から74設定です休憩は1分

結果は4キロ過ぎに全頸の張りから膝に違和感あったので一旦停止。ストレッチしてから200mジョグして様子見、問題なかったので、残りを消化。
3分休憩を入れて400に移る。
今回は月末に1500のレースがあるのでスピードに慣れるため、設定の72では無く、その上のレベルである68に挑戦した。 
1本目 67(まだいけそうな感覚)
2本目 69(最後100がめちゃくちゃしんどい)
1本空けて 
3本目 68(もうこれ以上出せない感じ)
という事で3本で切り上げた。

収穫としては68(キロ2:50)のスピードは出せる事。
2本までならついていける事。(今まではこのスピードで走ると1本でダウンしてた)
きっちり休憩すると3本目も68で走れた事。
今後はこの68をしっかり5本1分休憩で行くことを目標にした。 
練習後にアシックスのメタスピードを履かせてもらった。
色が良くてメチャクチャカッコ良い
若干ベイパーより重いです

かなり厚底でつま先のロッカーが強めなので前に転がる感じ。メタライドよりもかなり強めに角度付いてます。

いろんな会社がいろんなレースシューズ出してくれるんだけど3万前後なのでぽんぽん買えないのでなんとかして欲しい。
ランシューのサブスクとかあれば最高なんだが。。。。。

と思いつつダウンジョグを楽しみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?