教育サークル「A-GoLa」立ち上げます

2023年もよろしくお願いします。
教育サークル「A-GoLa」(アゴラ)を立ち上げたいと思います。
以下、簡単な説明です。

【概要】
現職教員、又は教員を志す成人であれば誰もが参加できるサロン型教育サークルです。
アドラー心理学の考え方に基づき、全員がフラットに語り合えるプラットホームを目指します。
既存の研究会やサークルに入る程、時間もない。でも気軽に学びたい。
匿名、ハンドルネームでの参加も可能。オンラインでの参加も可能。
活動拠点は「渋谷」を中心として、主に関東圏で行います。
2023年3月より活動を開始したいと思います。

【入会まで】
DM或いは下記のメールアドレスに連絡ください。
勉強会に参加表明された方に、開催場所をお伝えします。
お名前(HN可)と所属する自治体(あれば)を送ってください。
実際に会に参加して、気に入っていただければ入会となります。
会費不要。脱会も一声かけてくださればいつでも構いません。

【注意事項】
・匿名でも安心して参加できる会にするために、会で知りえた個人情報は口外しないようお願いします。
・会で生じた飲食代は自己負担でお願いします。
・連絡先の交換は双方の同意がある場合のみ、会場で直接行いようにお願いします。
・参加者が不快になるような言動及び誹謗中傷はお控えください。そういったケースがあった場合には参加をお断りさせていただくこともあります。

簡単な説明は以上になります。
軽い気持ちでDMください。以下、詳細の説明になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●代表について…
ー関東圏で講師も含め10年小学校教員として勤務。特支級外低中高全ての経験あり。Twitterで6年間教育に関わる発信を行う。どこもでもいる普通の中堅教諭。

● どうしてオフラインサークルを立ち上げることになったのか…
―SNSというプラットホームでは自分の意図しない方向に発信を受け取られてしまうことがある。また、守秘義務、個人情報の観点から具体的な発信を行いにくいという現状がある。自らの学びの場をオフラインからオンラインへと軸足を移すことで、より教員生活を豊かなものにしていきたいと感じたため。

●「A-GoLa」の由来は…
ーアドラー心理学について学ぶ著書の中で出てきた架空の喫茶店の名前を参考に、私自身のTwitterアカウント名に使用され続けている「A」(どこにでもいる凡人A)とアドラーの頭文字「A」を先頭に、既存の団体と重複しないように表記を工夫したもの。由来になっているものの、当然「アドラー心理学」に対して懐疑的な方も大歓迎。

・活動内容について…
―サロン形式で、集まって具体的な教育実践について語り合う場。もちろん聞くに徹するも良し。参加の形は参加者に決定権がある。但し公務員の信用失墜行為につながるような言動(守秘義務違反)などには細心の注意を払うこと。場所は参加人数や活動内容によってその都度参加者に伝える形式で、主に都内の「喫茶店」・「ファミリーレストラン」・「レンタルスペース」などを検討。

●最後に…
―ハードルの低い教育サークルを目指しています。興味ありましたら、気軽にお声かけください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?