子どものイタズラをやめさせる方法

「それはやっちゃダメ」
と真顔で言う
これだけです

子どもはやってはいけないことを
やったとき
相手のリアクションを見て
楽しんでいます
そのリアクションが
大きければ大きいほど
面白おかしくなって
さらにまたイタズラをする
この無限ループになります

僕は以前風呂に入っていた時
子どもが冷水をかけてきた
ことがありました
その時自身はとても疲れていました
感情的になる余裕もないほどでした
その時
「冷たい水かけるのやめようね」
とだけ無表情に言いました
そしたらその後
冷水をかけることが
全く無くなりました

自身が子どもの頃
親族とお風呂に入った時に
冷水をかけて、そのリアクションを見て
面白がっていた記憶があります
おそらく今回の冷水の一件
自分も「冷たい!」なんて
大きなリアクションをとっていたら
子どもはそれを見て面白がって
次も同じように冷水をかけていた
ことでしょう

今回の出来事は冷水でしたが
これは他のことにも応用できます
たとえば「鼻をほじって相手になすりつける」
これも相手のリアクションを見て
楽しむ行為になりうると思います
これをやめさせる方法も一緒です
無表情でこう言いましょう

「それはやっちゃダメ」

子どもは
「あ、これ本当にやっちゃダメなんだ」
と感じてやらないようになります
お子さんのいる家庭は
ぜひお試しください


どうも、僕です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?